俵万智プロフィール
早稲田大学卒業後、国語教諭として高校に勤務。1987年に第一歌集『サラダ記念日』を出版、大ベストセラーになる。2003年に男児を出産。『プーさんの鼻』、『たんぽぽの日々』、『かーかん、はあい』など、子育ての日々を綴った歌集やエッセイは、多くの母親たちの共感を集めている。
「絵本は親子のコミュニケーションツール」
- のっぽくん
- 絵本の読み聞かせの時間を大切にされている俵さん。親子で一緒に本を読むことの魅力は何でしょうか?
- 俵さん
子供が色々な世界を知る窓になるのが絵本だと思うのですが、まずライブで読むよさというのが、読み聞かせにはありますね。例えばテレビやCDだと、子供が理解できていなくてもそのまま進んでいってしまいますが、肉声で読んであげればダイレクトに心に届く。子供の反応を見ながら読めるという良さがありますね。
- のっぽくん
- 読みながら会話も楽しめますよね。
- 俵さん
そうですね。我が家の場合、読んでいるうちによく脱線してしまうんですけれど、それがコミュニケーションの一つになっているようにも思うんです。例えば、『花さき山』という絵本を読んだ時。このお話は、子どもが何か一つ優しいことや 我慢をすると、花さき山に花が一つ咲くというお話なんですが、その話を読みながら、「あなたの花は咲いてる?」って息子に聞いてみたことがあるんです。すると、「白い花が咲いてる」って答えが返ってきて。「何の花なの?」と聞くと、「幼稚園で友達が牛乳をこぼして泣いちゃって、ふいてあげたことがあるから白い花」ということだったんです。
そういう話って、幼稚園から帰ってきた時にも聞けそうなものですけれど、実際には難しい。待ち構えていて、「幼稚園どうだった? 面白いことあった?」って、前のめりになって聞いてしまうと、「普通。」とか「楽しかった。」くらいにしか答えてもらえなくて(笑)。
インタビュー目次
おすすめインタビューBEST5
-
サッカーワールドカップ日本代表 福西崇史さん
スポーツだったら、姿勢だったり、体幹だったり。何にしても基本が大事。
-
杉山愛さんの母・杉山芙沙子さん
コミュニケーションとは、人の空気を読んだり、観察をしたり、判断したりする力が必要になってきますよね。
-
10代目体操のお兄さん・佐藤弘道さん
遊び心を忘れない大人になって欲しいです。子どもが男の子だから…
-
サッカー日本女子代表・宮間あやさん
日々サッカーを楽しめたらいいなと思ってやっています。
-
天才セッター・中田久美さん
小さい頃にバランスの取れた食生活をすることが、アスリートにとって非常に重要だと思います。