消毒液でアルコール中毒に⁈感染対策の落とし穴
新型コロナウイルスの出現により、新しい生活様式としてすっかり浸透した手指消毒。どこに行ってもアルコール消毒液を見るようになりましたが、感染対策が徹底されていく一方で、子ども達の誤飲や誤用による事故が起こっているのをご存知でしょうか?
そこで今回は、一歩間違えば重大な事故に繋がるアルコール消毒液の正しい使い方についてご紹介します。
消毒液のアルコール濃度は70%以上
新型コロナウイルスの感染を防ぐ最も基本的な方法は、手や指に付着したウイルスを洗い流すことです。石鹸やハンドソープを使って流水ですすぐと、ウイルスの数は1万分の1になると言われています。
しかし、状況によっては手洗いができない場合もあるため、そんな時はアルコールなどによる手指消毒が有効です。アルコールはウイルスが持つ膜を壊すことで無毒化する働きがありますが、アルコールであればなんでも良いというわけではありません。
確かな効果を得るためには一定の濃度が必要であるため、厚生労働省からはアルコール濃度が70%以上95%以下の消毒液の使用が推奨されています。
感染予防の観点から見ると、アルコール濃度が高ければ高いほど安心できますが、消毒液といっても元はアルコールです。
いわゆるウォッカやラム酒などと同程度のアルコール濃度であるため、取り扱いには十分注意が必要だと言えるでしょう。
急性アルコール中毒になる可能性も
コロナウイルスの感染拡大に伴い、子ども達にとってもアルコール消毒液は当たり前の存在になっています。
しかし、「感染対策」というイメージが先行してしまい、注意すべきアルコールの部分についての説明が不足しているため、間違った使い方をしてしまうケースも報告されています。
最近では、保育園に設置されていたアルコール消毒液を5歳の女の子が好奇心から10回ほど舐めてしまい、意識を失って搬送されたという事故が発生しました。
原因はアルコール消毒液による急性アルコール中毒。
搬送後に意識は回復しましたが、こうした事故は家庭内でも起こり得ます。
今一度、アルコール消毒液の置き場所や保管場所は適切かチェックしてみましょう。また、言葉がわかる年齢であれば、アルコール消毒液で遊んではいけないことなどをしっかりと伝えておくことも大切です。
参考URL
『ヨミドクター』https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220519-OYT1T50098/
『厚生労働省』https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html
- MR(医薬情報担当者):編集部スタッフ:古谷祥子