冬の寒い朝に布団から出るコツはありますか? グッスリ睡眠のススメ:スクスクのっぽくん
 »  » 冬の寒い朝に布団から出るコツはありますか?

グッスリ睡眠のススメ!

冬の寒い朝に布団から出るコツはありますか?

エアコンのタイマーを利用して室温を調節しましょう。

冬の寒い朝はホカホカと温かい布団が気持ちよいですよね。いつまでも出ることができず、学校や会社に遅刻してしまいそうに・・・皆さんも一度はご経験があるのではないでしょうか?

人間はたくさんの体内時計(生体リズム)を持っていて、そのリズムは約90分、約12時間、約24時間、約1ヶ月、約1年とさまざまです。人類は長い進化の過程で、日照時間が短く気温も低く食べる物が少ない冬は、活動や代謝(エネルギー消費)を抑えるために睡眠時間を少し長めにとってきたと考えられています。そのなごりとも言える約1年のリズムの影響で、冬の布団が気持ちよく感じられるのです。布団から出られないのも当然です。

しかし現代社会においては、季節を問わず同じ時間テーブルで活動することを求められます。出にくい布団からも、思い切って出なければなりません。

人間は、起きて活動していくために、目が覚める少し前から体温(深部体温)を高めて準備をしていきます。布団から急に寒いところに出て体温が下がってしまうと、活動のために必要な体温を奪われることにつながります。そうならないように、エアコンのタイマーを利用し、起きる時間の直前から室温を上げておくのが良いでしょう。

また、冬は日の出が遅いため、自然の光の力で生体リズムを整えることがむずかしくなります。起きたらなるべく強い光の下で過ごすようにすると、すっきり起きてリズムが整いやすくなり、活動のスイッチも入りやすくなります。また、日中も意識して日光の下で過ごすのも大事だと思います。

冬の寒い朝に布団から出るのは大人達にとっても子ども達にとってもツラいものです。ちょっとした工夫でスッキリ目覚め、活動しやすいようにしてあげるとよいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る