学生時代の友人:身長を伸ばそう!スクスクのっぽくん通信簿

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

【スクスクのっぽくん通信簿】vol.364/現在の読者数13,260人
スクスクのっぽくん通信簿
1時間目
担任のつぶやき
学生時代の友人
2時間目
お子様の成長に役立つ!
「のっぽくんQ&A」
最近、ほとんど身長が伸びていませんが、もう伸びませんか?
2.5時間目
すくトレワンポイントレッスン
No.68「足の指も使いながらバランス能力アップ!【足指片づけ】」
3時間目
プロフェッショナルに聞く!
“生きる力”の育て方
神奈川大学理学部准教授 金沢謙一先生:第1回
子どもの考える力を伸ばそう
「学生時代の友人」 ゲストさん、こんにちは!
スクスクのっぽくんです。

先日、道を歩いていると、通りかかったカフェの窓越しに、見たことある人がパソコンに向かっていました。

何度も確かめましたが、インパクトのあるその顔は間違いようもなく、やはり学生時代の友人でした。

すごく久しぶりだったので、興奮してカフェに入り、思わず話しこんでしまいました。

見た目は動きが硬い男なので、「ロボット」というあだ名を付けられていましたが(笑)、その内面性は柔らかく、いつもニコニコ顔で話を聞いてくれる、素直で誠実な男です。

卒業後、頑張って公認会計士の資格をとり、会計事務所で働いていたのですが、独立して、最近スクスクのっぽくん事務所のすぐ近くに事務所を引っ越してきたということでした。

真っすぐな性格で、誰に対しても真摯に接してくれるので、お客様も口コミで徐々に増えているのでしょう。

現在では5人のスタッフを抱え、会計の本を執筆するためにパソコンに向かっていたとのこと。

久しぶりに偶然会って、とっても嬉しかったということもありますが、友人が目標に向かって一生懸命に頑張っている姿を見て、自分ももっと頑張ろう!と刺激を受けて興奮しました。

友人は、まだまだ夢への途中段階だと思いますが、自分の力で着実に前に進んでいる姿は魅力的です。

卒業して10年以上経ちますが、さらに10年、20年と経た後も、同じように友人から刺激をもらいたいですし、また自分も与えられるような関係でいられればいいなと思います。

税理士が必要な方がいれば、ぜひどうぞ。

思いやり税理士⇒ http://ameblo.jp/machidatakaharu/

スクスクのっぽくん 担任より

「最近、ほとんど身長が伸びていませんが、もう伸びませんか?」 骨端線は、一般的に男の子で17歳前後、女の子で15歳前後で閉じてしまいます。骨端線(軟骨)が骨化してしまうと、基本的には身長が伸びることはございません。

ただし、受験勉強や引越など、精神的ストレスが要因で、著しく伸びが悪くなる場合は、そのストレスが取り除かれることで、伸びが良くなるケースもあります。

いずれにしても、ここ最近どれくらい身長が伸びているかは、重要なポイントになります。

ここ1年で伸びがあまりないということであれば、さらに5㎝、10㎝と伸ばすことは難しいかもしれませんが、まだ少しでも伸びていれば、完全に骨端線が固まっているわけではございませんので、睡眠・栄養・運動といった生活習慣のバランスを、改めて見直してみて下さい。

スクスクのっぽくんでは、カルシウムグミもオススメしています。
必要な栄養素をバランス良く配合していますので、普段の食事プラスアルファとして、ご利用下さい。

No.68「足の指も使いながらバランス能力アップ!【足指片づけ】」 腹筋を鍛えるために通販番組等で良く見かけるローラー。

四つん這いの姿勢から前後に転がすと腹筋が強くないと体が支えられずに、ばたっと倒れてしまいます。

実はこのような全身運動をローラーが無くても簡単で効果的に行うことが出来ます。

子どもたちでも楽しみながら、しっかりとお腹を鍛えて姿勢を改善出来るはずです!

やり方はオンラインレッスンで紹介していますので、参考にしてみてください。

まだまだ暑いですが、日々のトレーニング頑張りましょう♪

では、今回も張り切ってまいりましょう!!

夏休みはいかがお過ごしでしたか? スクスクのっぽくんは、「夏ならではの体験を通して、子どもたちに心も体も大きく成長してもらいたい!」との願いをこめて、会員様にお送りしている情報誌、「スクスクのっぽくん通信」において特集をお届け致しました。今回は、夏の定番ともいえる「磯遊び」について、専門家の先生に伺ったお話をお届け致します。

金沢謙一先生プロフィール
神奈川大学理学部生物科学科 准教授。小1と小3、2人の男の子を持つ父親。 ウニや貝などの生態を専門に研究する一方、長年にわたり磯遊び教室の講師も勤めている。

「子どもの考える力を伸ばそう」 夏休みは海に出かける家庭が多いと思うんですが、生き物の探し方や、たくさん見つかるポイントなどを教えてください!

「そうですねぇ。お子さんに少しでも多くの経験をさせてあげたいっていうお母さんの気持ちはよく分かるんですが、親が情報収集をして子どもに教えてあげるのは、実はあまりおススメではないんですよ。」


えっ!それはどういうことでしょうか?

「ここには○○がいるよ。こんな特徴があるよ、と紹介するんだったら、水族館に行くのと変わらないでしょう。海に行くなら、海でしかできないことを体験させてあげなくちゃ。」

うーん、確かにおっしゃるとおりです。

「子どもにたくさんの情報を与えることは、本当に子どものためになるのかな。子育てって『自立するための生きる力』を育てることだと思うんです。生きていくには自分で考え、行動しなければなりませんが、親から常に情報を与えられていると受身の姿勢になってしまって、自分で考える習慣が身につかなくなってしまう。子どもの考える力と自立には、すごく密接な関係があるんですよ。」

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま?す。

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/melmaga-backnum/index.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る