
青汁レシピをご紹介!料理やお菓子にも使える、新しい楽しみ方♪
こどもフルーツ青汁をアレンジしてみました!
みなさん、こんにちは! スクスクのっぽくんのママブランド、ママノア編集部のかおりママです。
お子様の野菜不足に悩むママたちの強い味方として大好評中の「こどもフルーツ青汁」ですが、みなさんはもうお試しいただきましたでしょうか?

美味しいので我が家でも毎日飲んでいるのですが、たまにはいつもと違う楽しみ方もしたい!と思う人もいるのでは?
そこで今回はこどもフルーツ青汁を使ったお料理やお菓子のレシピを3つご紹介していきます。とても簡単なのでぜひ試してみてくださいね。
ホットケーキミックスと青汁の簡単スコーン

材料

つくりかた
《準備》オーブンを170℃に予熱しておきます。
【1】ボウルにホットケーキミックス、青汁、ヨーグルト、バターをすべて入れて混ぜます。固まりになるように、手で混ぜたほうがやりやすいかもしれません。

【2】ゆであずき缶をいれて、かるく混ぜます。(混ぜすぎるとあずきがべちょべちょにつぶれてしまうので注意)

【3】オーブンの天板にクッキングシート(なければアルミホイル)を敷いて、(2)をひとかたまりにして乗せます。そこで6等分にカット。

【4】170℃で予熱したオーブンで15分ほど焼いたら完成! 少し焦げ目がつくくらいまで焼くと周りがさっくりして美味しいですよ。

ほんのりグリーンで色鮮やかなスコーン。まわりはサックリ、なかはふんわりでおやつにも手みやげにもピッタリです。あずきとこどもフルーツ青汁の自然な甘さで子どもも大喜び! ホットケーキミックスを使って混ぜるだけなので、本当に簡単にできますよ。

黄色と緑のうずまき卵焼き

材料
つくりかた
【1】ボウルに卵、砂糖、マヨネーズ、塩を入れて混ぜます。

【2】半量は通常の薄焼き卵を作り、残りの半量にこどもフルーツ青汁を加え、こちらも薄焼きにします。写真の左がこどもフルーツ青汁入り、右側が卵だけ。黄色と緑の薄焼き卵が2枚できます。

【3】この2枚を重ねてくるくると巻いていけば完成!

お弁当に入れるくらいなら卵1つで十分だと思いますが、もっとボリュームを出したい場合は材料を倍量にして4枚にして巻いていくとさらに厚みが増しますよ。マヨネーズも入っているので、ほどよい塩味とこどもフルーツ青汁の甘さがマッチしておかずとしてピッタリの一品。うずまきの見た目もかわいいので子どもウケもバッチリです。

子どもと一緒にできる 簡単青汁ラスク

材料
つくりかた
《準備》オーブンを160℃に予熱しておきます。
【1】すべてのバゲットにバターを塗ります。

【2】バゲットの半量にはそのままグラニュー糖を全体にのせ、残りのグラニュー糖にこどもフルーツ青汁の粉をまぜて半量のバゲットにのせます。あとは天板にのせて16〜20分ほど焼けば完成!(うっすら茶色く色が変わるくらいまで)

グラニュー糖全部にこどもフルーツ青汁の粉を混ぜて全部を青汁ラスクにしてももちろんOKですが、2種類あったほうが見た目も味も楽しめます。 一見抹茶ラスクかと思いきや、フルーツの甘みが際立つ青汁ラスク。サクサク食感でおやつにピッタリです。作業工程も簡単なので、お子さんと一緒に作ってもいいですね。

こどもフルーツ青汁をぜひご活用ください♪
いかがだったでしょうか?すべて簡単なものばかりなので、忙しいママにもピッタリ!
美味しくて栄養も補えるなんて嬉しいですよね。お子さんにもきっと喜んでもらえるでしょう。
お水や牛乳で割るだけではなく、料理やお菓子にも使えるこどもフルーツ青汁。色んなアレンジで楽しんでご活用くださいね!

こどもフルーツ青汁は、少食・偏食などで気になる栄養バランスをサポート!毎日たったの50mlで、カルシウム、乳酸菌、βカロテンがたっぷり補えます。普段の食事プラスアルファとして、たくさんのご家庭でご愛用いただいています。→詳しくはこちら
ブログの更新情報は、facebookや公式ライン、メールマガジンにてお届けいたしますのでもし宜しければご登録をお願いいたします。
LINE
https://line.me/ti/p/%40nep1636oメールマガジン
https://www.suku.jp/account/my_page_loginライター:横山かおり
Copyright © 2025 スクスクのっぽくん All Rights Reserved.
「スクスクのっぽくん®」は(有)ルーティの登録商標です。