子どものおねしょは受診すべき?定義と対策 :スクスクのっぽくんスクスクのっぽくん
 »  スクスクNews » 子どものおねしょは受診すべき?定義と対策

子どものおねしょは受診すべき?定義と対策

トイレトレーニングが終わり無事におむつが取れたと安心したのも束の間、次に登場する問題が「おねしょ」です。
小さな子どもであれば仕方ないと思いつつも、あまりに頻繁であったり、長い間続く場合は心配ですよね。その悩みを誰に相談すべきか、病院に行くべきなのかも分からないという人も多いでしょう。
そこで今回は、おねしょの定義や受診の目安などについてご紹介します。

なぜおねしょは起きるのか?

おねしょとは、寝ている間に作られる尿の量が膀胱に溜められる量を越えた場合に起こる現象です。大体は3~5歳程度までに膀胱容量が増加し、夜間の尿量が減っていくため、おねしょ自体はなくなっていくようなメカニズムになっています。
しかしながら、5歳を過ぎても1ヶ月に1回以上のおねしょが3ヶ月以上続く場合は「夜尿症」と診断されます。

夜尿症の原因は?

就寝前の水分の摂りすぎ以外の原因として、排尿メカニズムがあります。
本来は脳下垂体から分泌される抗利尿ホルモンにより腎臓で作られる尿量が調節されており、就寝時には抗利尿ホルモンが増加するため尿量自体が減る仕組みとなっています。また、副交感神経の働きにより膀胱容量も昼間の1.5倍程度に増加するため、朝まで排尿することなく眠る事ができているのです。
夜尿症は遺伝的背景などが原因により、抗利尿ホルモンや副交感神経が未発達である結果引き起こされると考えられています。

受診目安と対策

小学生になっても毎晩のように夜尿が続く場合は受診をおすすめします。というのも、夜尿相の背景には腎臓などに別の病気が隠れている可能性もあるためです。
普段の生活で出来る対策としては、「規則正しい生活」を軸に「夕食は就寝2時間目にすます」「夕食後の水分摂取はコップ1杯程度にする」「寝る前にトイレにいく」「体を冷やさない」を心がけましょう。
また、おねしょをさせまいと夜中に無理やり起こしても解決にはなりません。夜尿症の子どもは、そうではない子どもよりも自尊心が低いという報告もあるため、焦らず怒らず、じっくり子どもと向き合うことを心がけましょう。

参考URL

『朝日新聞デジタル』
https://www.asahi.com/articles/ASM6W42MXM6WUBQU001.html?iref=pc_ss_date

『おねしょ卒業!プロジェクト』https://onesho.com/patient/about/


←スクスクNews一覧へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る