子どもの体力低下が深刻化〜コロナの影響大〜
コロナ流行後の生活様式の変化によって、全国的に運動不足が問題視されていますが、その中でも子ども達の体力低下は非常に深刻化しています。
そこで今回は、2年ぶりに実施されたスポーツ庁による全国体力テストの結果と共に、withコロナの生活が子どもの体力低下に及ぼす影響についてご紹介します。
男子の実技合計点は過去最低に
スポーツ庁が実施している全国体力テストとは、国公私立の小学5年生と中学2年生を対象に、上体起こしやシャトルランといった実技テストに加え、運動時間や生活習慣に関する質問を行い、子どもの運動能力や運動習慣について調査するといったもの。
毎年実施されていましたが、昨年度はコロナの影響で中止になったため、今回は2年ぶりの調査となりました。
令和3年4月~7月の期間中、約103万人の小学生と約98万人の中学生を対象に体力テストを実施した結果、体力合計点は令和元年度にくらべると小中学生の男女共に低下。
特に、男子については現行の調査方式を採用した2008年度以降、過去最低の点数を記録しました。
こうした深刻な子どもの体力低下の背景には、コロナの影響で運動時間が減少したこと、そして、自粛生活の影響で部活動など体育以外の運動時間が制限されたことなどがあると考えられています。
スクリーンタイムの長時間化が体力低下に関係
実技テストの項目別に見てみると、小中学生の男女共に”上体起こし””反復横跳び”などで数値の大きな低下が見られましたが、特に小学生の”20mシャトルラン”、中学生の”持久走”といった長時間運動するような項目ほど低下傾向が目立っています。
一方で、スマートフォンやゲーム機などの映像を視聴する学習時間以外のスクリーンタイムは、1日の視聴時間が2時間以上という割合が増加しており、特に男子の視聴時間が長時間化していることが分かりました。
スクリーンタイムが長時間化すると体力合計点が低下する傾向にあるため、子どもの体力向上を目指すためには、スマホやゲームとの付き合い方も見直す必要があるかもしれません。
また、長引く自粛生活の影響で肥満児の割合も増加傾向にあります。
コロナの感染拡大を防ぐためには、withコロナの生活様式に順応していく必要がありますが、このまま自粛生活を従順に続けてしまうと、現時点での体力低下だけでなく、子どもの将来の健康にも影響がでてしまうかもしれません。
心身共に健やかに成長してもらうために、制限された生活の中でも意識的に体を動かす機会を作るようにしてみてはいかがでしょうか。
参考URL
『ヨミドクター』
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20211224-OYT1T50226/
『スポーツ庁 令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果』
https://www.mext.go.jp/sports/content/20211222-spt_sseisaku02-000019583_111.pdf
- MR(医薬情報担当者):編集部スタッフ:古谷祥子