
賢いアウターの選び方
外出時、悩むのがアウター。天気や気温によっても使い分けがポイント♪
選び方の注意点をアドバイス。

ずっと使えるアウターは?
おすすめなのが、ベストタイプのアウターです♪
動きやすく温かい。簡単に脱ぎ着しやすいので、便利です。
長い期間着ることができるので、1枚もっていて損はないです。
娘は1歳頃から着ていますが、3歳の現在も現役です!
大きめを買いすぎたかな、と思ったのですが今まで問題なく着られています。
アウターは、ものにもよりますがワンサイズかツーサイズ上でも平気かもしれません。
そして、できれば試着をオススメします。
手をあげて脇部分がきつくないかかがんだときの状態もチェックしましょう。
以前、ジャストサイズのコートを試着せずに購入したらきつく感じたのか着てくれませんでした。
一度しか着ていないので、もったいないですが、勉強になりました(泣)
パーカーやカーディガンも、さっと羽織れて便利です。
寒いときには、さらに上に着ることもできますので、おでかけ時、心配だなーと思ったときには、とりあえず持参しておくと、急な天候の変化でも対応できます。
ポイントまとめ
- ベストタイプは長く着られる
- サイズ選びは重要
- さっと羽織れるものは重宝する

春のオススメアウター
パーカー+ベストをよく着せていましたが、スポーティーなナイロンアウターも大活躍してくれました。
パパの私服もスポーティなものが多いので(笑)
親子コーデとまではいきませんが、パパとお揃い風の格好で、公園で遊んでいました。
春は暖かくて、アウターはいらないかな、と思う日もありますが、風が強いことも多いので、外出時は何か一枚アウターがあると安心です。
今は子供用のトレンチコートまでありますね!
我が家ではまだ着せたことがありませんが、おしゃれに興味津々な年頃になってきたのでそのうち、「ママ、これが着たいー」といってきそうです。
今からドキドキです。
ポイントまとめ
- ベストで体温調節
- 軽めの素材で動きやすく
- 風が強いこともあるので対策を

夏のオススメアウター
薄手の紫外線防止タイプの長袖パーカーをよく着せていました。
帽子もついていたので、冷房よけや紫外線よけにもなり、サッと被せられましたので便利でした。
抱っこひもをしているとき特に、楽だなーと感じていました。
抱っこしながら日傘をさすのは、なかなか大変でしたので。
梅雨の時期になると、急に雨が降ってくることがありますね。
外出先で傘がない・・・!
そんな時にはウィンドブレーカーが役立ちます。風や雨から守ってくれます。
傘をさすかどうか微妙な天気のとき(霧のような?!)にも使えます。
一日中、雨というときにはレインコートの出番ですね。
雨がひどいときには上下タイプのものもあるので、そちらがオススメです。
夏の時期もアウターなんているの?
と思いがちですが、紫外線や冷房対策に羽織るものはあったほうがいいかと思います。
熱中症も心配な季節ですので、帽子もあるといいですね。
赤ちゃんはまだ自分では、何もできないのでママがしっかり対策してあげることが大事です。
ポイントまとめ
- 紫外線防止の上着がオススメ
- 雨の日にはウィンドブレーカーやレインコートを
- 夏のアウターは冷房・紫外線対策に

秋のオススメアウター

肌寒くなってきたころ、トレーナー+ベストが多かったのですが、もこもこのポンチョもよく着ていました。
日によって温度差があるので、秋でも比較的暖かいときにはパーカーやシャツ、寒いときは薄手のコートなど、天候によってかえていました。
雨の日用の、レインポンチョというものもあるみたいです。
子供を乗せて自転車に乗っているママたちに人気です。
ポンチョなら着たり、脱いだりは、かぶるだけなので、脱ぎ着に時間がかからないのが人気の秘訣のようです。
ただ長時間乗る場合や強風・雨がすごいときには、ポンチョだと濡れてしまうようですね・・・
さらに寒くなってきたなー、というときにはキルティングのジャケットが軽くて暖かくてオススメです。
裏地がフリースになっているものですと、より防寒性抜群です。
また、フードがボタンで取り外し可能なデザインでしたら、コーディネートやシーンに応じて使うことができます。
軽量のアウターは畳んでしまうこともできるのでありがたいですね。
ポイントまとめ
- 天候によって合ったものを
- ポンチョタイプは何かと便利
- キルティングジャケットは軽くて暖かい

冬のオススメアウター
地域にもよりますが、冬でも日中お天気がいい日には、外遊びなどで袖を汚したり濡らしたりするので、ロンT+トレーナー+ダウンベストで過ごすこともありました。
真冬で特に寒い日には、ダウンやジャンパーの中にフリースも着せています。
人混みや広い場所へ行くときは、目立つ色のアウターだと、わかりやすくていいですよ。
娘はプリンセスに憧れていて、今はピンクが大好きなので、アウターもピンクです(笑)
乳児期の頃はジャンプスーツを着せておでかけしていました。
ベビー用は、足まですっぽり覆われているので、防寒ばっちりです。
帽子や手袋を合わせるとさらに暖かいですね。
この頃のおでかけは風邪をひかないか心配ばかりでしたが、ベビー用の防寒具もたくさんあるので安心して過ごせます。
ポイントまとめ
- 日中お天気がいい日はベストでも
- アウターは目立つ色がオススメ
- ベビー用の防寒具もたくさんあります

- この記事の先輩ママ:
- meron
- プロフィール:
- 3歳女子のママ。ファッションとスポー ツ観戦が趣味。おでかけするときは、いつもカメラも一 緒♪ パパはサッカー大好きスポーツマン。娘はプリンセスに憧れるちょっとシャイな女の子♪
Copyright © 2025 スクスクのっぽくん All Rights Reserved.
「スクスクのっぽくん®」は(有)ルーティの登録商標です。