連載:年間行事のお役立ち情報
今回のテーマ
きっかけはオリンピック?!お子様に教えたい「体育の日」のあれこれ
10月の第2月曜日は国民の祝日である「体育の日」です。体育の日とは、国民の祝日に関する法律の第2条によると“スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう”という趣旨のもと定められています。
ちなみに体育の日は英語で「Health‐Sports Day」と書くそうです。
実は体育の日が祝日となった由来は東京オリンピックからきているのです。
以下に体育の日の歴史を簡単にまとめてみます。
1961年:スポーツ振興法により、10月第1土曜日が「スポーツの日」に制定されます。しかし、祝日ではありませんでした。
1964年:10月10日土曜日、国立競技場で東京オリンピックの開会式が行われました。
1966年:10月10日が体育の日として、国民の祝日に制定されました。
2000年:ハッピーマンデー制度という、従来の祝日の一部の日付を特定の月曜日に移動する法改正により、体育の日が10月の第2月曜日になりました。
実は10月10日を開会式に決めた一番の理由は天気によるものでした。
過去の統計から10月10日は晴れる確率が高い日だったので、この日を開会式の日に決めたそうです。実際にその前日の1964年10月9日は、雨が降ったそうですが、10月10日は好天に恵まれ、青空のもと開会式が開催されたそうです。
ところで晴れの確率が高いと聞き、それは「特異日」だったのでは? と思う方もいらっしゃるかと思います。
特異日とは、偶然とは思えないほどの高確率で特定の気象状況になると言われている日です。
しかし10月10日は晴れる確率が高かっただけで、晴れの「特異日」ではないそうです。
特異日ではなくとも、実際に東京オリンピックの開会式は見事に晴れたので、この日に決めてよかったですね。
ちなみに体育の日は英語で「Health‐Sports Day」と書くそうです。
体育の日の歴史と由来
スポーツにしたしむ、ということから体育の日には、日本全国あちこちでスポーツの祭典が開催されています。スポーツの祭典と聞くと、オリンピックを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。実は体育の日が祝日となった由来は東京オリンピックからきているのです。
以下に体育の日の歴史を簡単にまとめてみます。
1961年:スポーツ振興法により、10月第1土曜日が「スポーツの日」に制定されます。しかし、祝日ではありませんでした。
1964年:10月10日土曜日、国立競技場で東京オリンピックの開会式が行われました。
1966年:10月10日が体育の日として、国民の祝日に制定されました。
2000年:ハッピーマンデー制度という、従来の祝日の一部の日付を特定の月曜日に移動する法改正により、体育の日が10月の第2月曜日になりました。
体育の日は晴れの確率が高い日だった!
歴史を振り返り、2000年以前は東京オリンピックの開会式から、10月10日が体育の日であったと分かりましたが、そもそも何故開会式が10月10日に開催されることとなったのでしょうか。実は10月10日を開会式に決めた一番の理由は天気によるものでした。
過去の統計から10月10日は晴れる確率が高い日だったので、この日を開会式の日に決めたそうです。実際にその前日の1964年10月9日は、雨が降ったそうですが、10月10日は好天に恵まれ、青空のもと開会式が開催されたそうです。
ところで晴れの確率が高いと聞き、それは「特異日」だったのでは? と思う方もいらっしゃるかと思います。
特異日とは、偶然とは思えないほどの高確率で特定の気象状況になると言われている日です。
しかし10月10日は晴れる確率が高かっただけで、晴れの「特異日」ではないそうです。
特異日ではなくとも、実際に東京オリンピックの開会式は見事に晴れたので、この日に決めてよかったですね。
- この記事の先輩ママ:
- ゆか
- プロフィール:
- 東京在住でお出かけ大好き♪ イラスト、ライターのお仕事をしながら、ママたちに役立つ情報を集めています。ママたちの毎日が今よりもっと充実するためのお手伝いができれば嬉しいです!
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ
Copyright © 2024 スクスクのっぽくん All Rights Reserved.
「スクスクのっぽくん®」は(有)ルーティの登録商標です。