TOPページ >
成長期を応援!スクスクのっぽくん通信簿 >
元気に明るく育つ要因
お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。
【スクスクのっぽくん通信簿】vol.376/現在の読者数13,896人
1時間目 代表のつぶやき |
元気に明るく育つ要因 |
2時間目 お子様の成長に役立つ! 「のっぽくんQ&A」 |
身長は、一年間でどのくらい伸びるのが理想なのでしょうか? |
2.5時間目 すくトレワンポイントレッスン |
No.80「ダブルレッグリフト」 |
3時間目 プロフェッショナルに聞く! “生きる力”の育て方 |
カーリング日本代表 本橋麻里選手:第4回 勉強との両立について |
「元気に明るく育つ要因」
ゲストさん、こんにちは!
スクスクのっぽくんです。
来年、仕事仲間に何人か赤ちゃんが生まれる予定です。
私も子供が2人おりますが、もう赤ちゃんの頃を思い出せない位にずいぶん大きくなりました。
身近に赤ちゃんが誕生するということで、私の子供たちが生まれた時のことを思い出しました。
男性は特にそうかもしれませんが、やはり子供を育てるということに対する不安が大きかったように思います。
でも、それ以上に無事に生まれて来たときの、新鮮で大きな嬉しさがあったことを思い出しました。
本当に可愛いんですね。
私はあまり表現することが上手ではないので、周りには分りづらいかもしれませんが、とても可愛いと思いました。
以前心理学の本で読んだことがあるのですが、子供が元気に明るく育つ大きな要因の1つとして、いつも必要とされて、望まれていることがあると書いてありました。
仕事仲間の赤ちゃんたちはとても元気で明るい子になりそうです。
身近に赤ちゃんを見ていると、何人でも欲しくなります。
来年が本当に楽しみです。
スクスクのっぽくんです。
来年、仕事仲間に何人か赤ちゃんが生まれる予定です。
私も子供が2人おりますが、もう赤ちゃんの頃を思い出せない位にずいぶん大きくなりました。
身近に赤ちゃんが誕生するということで、私の子供たちが生まれた時のことを思い出しました。
男性は特にそうかもしれませんが、やはり子供を育てるということに対する不安が大きかったように思います。
でも、それ以上に無事に生まれて来たときの、新鮮で大きな嬉しさがあったことを思い出しました。
本当に可愛いんですね。
私はあまり表現することが上手ではないので、周りには分りづらいかもしれませんが、とても可愛いと思いました。
以前心理学の本で読んだことがあるのですが、子供が元気に明るく育つ大きな要因の1つとして、いつも必要とされて、望まれていることがあると書いてありました。
仕事仲間の赤ちゃんたちはとても元気で明るい子になりそうです。
身近に赤ちゃんを見ていると、何人でも欲しくなります。
来年が本当に楽しみです。
スクスクのっぽくん 代表より
「身長は、一年間でどのくらい伸びるのが理想なのでしょうか?」
性別、年齢によって変わってきますが、子供の一般的な身長の伸びはこちらです。
https://www.suku-noppo.jp/data/growing_rate.html
ただし、成長期を迎える時期が早い子供と遅い子供がいらっしゃいます。
実際の年齢と、骨の年齢(骨年齢)がずれる場合があり、実年齢より骨年齢が低ければ成長期を迎えるのが遅くなる傾向があります。 その場合、一時的には平均より下回りますが、最終的に高くなる可能性が大きいです。
身長に関しては長い目で見てあげてください。
※スクスクのっぽくんでは、普段の食事のプラスアルファとして、カルシウム・マグネシウム・亜鉛など、身長の伸びに必要な栄養素をバランスよく含んだカルシウムグミもお勧め致します。
https://www.suku-noppo.jp/data/growing_rate.html
ただし、成長期を迎える時期が早い子供と遅い子供がいらっしゃいます。
実際の年齢と、骨の年齢(骨年齢)がずれる場合があり、実年齢より骨年齢が低ければ成長期を迎えるのが遅くなる傾向があります。 その場合、一時的には平均より下回りますが、最終的に高くなる可能性が大きいです。
身長に関しては長い目で見てあげてください。
※スクスクのっぽくんでは、普段の食事のプラスアルファとして、カルシウム・マグネシウム・亜鉛など、身長の伸びに必要な栄養素をバランスよく含んだカルシウムグミもお勧め致します。
No.80「ダブルレッグリフト」
普段なかなか鍛えることのない脚の内側と外側をトレーニングできるエクササイズをご紹介します。
この内側と外側の筋肉は骨盤を安定させ、バランスを保つのにとっても必要な筋肉たちです。
この横からのプレを抑える筋肉を強化することで軸脚が強くなり
しっかり身体を支えることができるので陸上競技やサッカー、格闘技などのスポーツのパフォーマンスアップにも効果絶大です!
今回は「ダブルレッグリフト」をご紹介しました。
今後は身体のサイドをトレーニングできるエクササイズもご紹介していきますのでお楽しみに♪
⇒では、今回も張り切ってまいりましょう!!
この内側と外側の筋肉は骨盤を安定させ、バランスを保つのにとっても必要な筋肉たちです。
この横からのプレを抑える筋肉を強化することで軸脚が強くなり
しっかり身体を支えることができるので陸上競技やサッカー、格闘技などのスポーツのパフォーマンスアップにも効果絶大です!
今回は「ダブルレッグリフト」をご紹介しました。
今後は身体のサイドをトレーニングできるエクササイズもご紹介していきますのでお楽しみに♪
⇒では、今回も張り切ってまいりましょう!!
『チーム青森』のメンバーとして冬季五輪に出場して、カーリングブームの火付け役となった本橋麻里さん。氷上に立つ凛とした姿が話題になり、『マリリン』の愛称で一躍人気者になりました。北海道の大自然の中で育った本橋さんは、どんな子供時代をすごし、どうやって選手として成長していったのか、話を聞きました。
「子ども時代のトレーニングについて」 本橋さんは15歳でカーリングのジュニア年代の世界大会に出場し、17歳で日本代表に選ばれました。勉強との両立は大変だったんじゃないですか?
「高校とカーリングの両立は本当に大変だったです。ただ、担任の先生が、ラグビーで日本代表を目指していたような熱血漢で、『こんなことで泣き言を言うな!』と厳しく接してくれたので、勉強からも逃げずにすみました」
実際にはどれくらい大変だったんですか?
「私は公立高校に通っていたので、カーリングの試合で海外に遠征に行っても、公欠扱いにはなりませんでした。その結果、出席数だけでいったら、留年ぎりぎりになったしまったんです。けれど、担任の先生が校長先生に直談判してくれて、勉強と競技、両方の成績を落とさなければ、進級させてもらえるということになった。それを校長室で、担任の先生とともに約束したんです。だから、遠征に行くときは、スーツケースの4分の1くらいが教科書でしたね(笑)。帰国の翌日にテストがあるときには、海外からの帰りの飛行機の中で、教科書とノートを広げて勉強していました」
飛行機の中で勉強とは、相当しんどいですね。
「まあ、機内では結構、暇なので(笑)。まわりの先輩からは、『酔わないの?』って言われましたけど。海外に行っても、1日中練習したあとに、夜は目をこすりながら机に向かっていました」
先生との約束は大きかったんですね。
「大きかったですね。絶対に裏切れないって思っていました。あと、先生が最後の最後まで褒めてくれなかったのも、エネルギーになりました」
どういうことですか?
「勉強についても、カーリングについても、足りない、まだ足りない、って常に要求し続けてくれたんです。でも、最後の卒業式に呼ばれて、『お前は本当によくがんばった』って言ってくれて。ああ、やっと卒業できるんだって思いましたね(笑)」
もし勉強で逃げていたら、他のことでも逃げるクセがついていたかもしれないですね。
「そうですね。あそこで手を抜くことを、覚えなくてよかったなと思います。スポーツだけやっていればいいっていう考えが芽生えそうになったときに、先生はストップをかけてくれた。チヤホヤする人もいるなか、私の将来のことを考えてストッパーになってくれたんです」
本橋麻里選手プロフィール
1986年6月10日生まれ。北海道北見市(旧常呂町)出身。 12歳のときにカーリングを始め、15歳のときにジュニア年代の全国大会で優勝。17歳で日本代表入りを果たした。『チーム青森』のメンバーとして、2006年トリノ五輪、2010年バンクーバー五輪に連続出場して、カーリングブームの火付け役に。今年8月、『チーム青森』を脱退し、地元(旧常呂町)に新チーム『ロコ・ソラーレ』を立ち上げた。NTTラーニングシステム株式会社所属。 |
「子ども時代のトレーニングについて」 本橋さんは15歳でカーリングのジュニア年代の世界大会に出場し、17歳で日本代表に選ばれました。勉強との両立は大変だったんじゃないですか?
「高校とカーリングの両立は本当に大変だったです。ただ、担任の先生が、ラグビーで日本代表を目指していたような熱血漢で、『こんなことで泣き言を言うな!』と厳しく接してくれたので、勉強からも逃げずにすみました」
実際にはどれくらい大変だったんですか?
「私は公立高校に通っていたので、カーリングの試合で海外に遠征に行っても、公欠扱いにはなりませんでした。その結果、出席数だけでいったら、留年ぎりぎりになったしまったんです。けれど、担任の先生が校長先生に直談判してくれて、勉強と競技、両方の成績を落とさなければ、進級させてもらえるということになった。それを校長室で、担任の先生とともに約束したんです。だから、遠征に行くときは、スーツケースの4分の1くらいが教科書でしたね(笑)。帰国の翌日にテストがあるときには、海外からの帰りの飛行機の中で、教科書とノートを広げて勉強していました」
飛行機の中で勉強とは、相当しんどいですね。
「まあ、機内では結構、暇なので(笑)。まわりの先輩からは、『酔わないの?』って言われましたけど。海外に行っても、1日中練習したあとに、夜は目をこすりながら机に向かっていました」
先生との約束は大きかったんですね。
「大きかったですね。絶対に裏切れないって思っていました。あと、先生が最後の最後まで褒めてくれなかったのも、エネルギーになりました」
どういうことですか?
「勉強についても、カーリングについても、足りない、まだ足りない、って常に要求し続けてくれたんです。でも、最後の卒業式に呼ばれて、『お前は本当によくがんばった』って言ってくれて。ああ、やっと卒業できるんだって思いましたね(笑)」
もし勉強で逃げていたら、他のことでも逃げるクセがついていたかもしれないですね。
「そうですね。あそこで手を抜くことを、覚えなくてよかったなと思います。スポーツだけやっていればいいっていう考えが芽生えそうになったときに、先生はストップをかけてくれた。チヤホヤする人もいるなか、私の将来のことを考えてストッパーになってくれたんです」
発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。
★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel
★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/melmaga-backnum/index.html
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。
★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel
★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/melmaga-backnum/index.html
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ