TOPページ >
成長期を応援!スクスクのっぽくん通信簿 >
成長の9月
お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。
【スクスクのっぽくん通信簿】vol.414
1時間目 担任のつぶやき |
成長の9月 |
2時間目 お子様の成長に役立つ! 「のっぽくんQ&A」 |
現在の中学生の平均身長を教えて下さい。 |
2.5時間目 すくトレワンポイントレッスン |
「腹筋」を鍛えよう |
3時間目 プロフェッショナルに聞く! “生きる力”の育て方 |
オスマン・サンコンさん 第4回:大家族から学ぶ ”人との接し方” |
「成長の9月」
ゲストさん、こんにちは。
スクスクのっぽくんです。
新学期が始まりましたね。
楽しい夏休みがいつの間にか終わりに近づき、最後の数日は残った宿題に追われた子供もいるのではないでしょうか?
(私はそういう子供でした。笑)
新学期が始まり、身体測定を行っている学校も多いようです。
夏休みは代謝が良くなり、運動や睡眠も多くとれるので(夏バテにならなければ)、夏休みの間にグンと身長が伸びる子供が多くいます。
久しぶりに会った友達が、自分より大きくなっていた・・・ということも。
9月は成長の秋。
さらに子供の成長にとっては重要な月になりますので、夏休みで生活習慣が乱れた方はしっかり改善し、成長の月にしましょう!
各学年の9月時点での平均身長はこちらになりますので、参考にしてみて下さいね。
<9月の身長表>
身長が伸びるということは、骨が伸びるということです。
骨の両端にある、「骨端線(こったんせん)」という軟骨の部分が膨張することによって、身長は伸びていきます。
骨端線が成長する要素としてはいくつかありますが、最も重要な要素は、成長ホルモンを分泌させる深い睡眠、タンパク質、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などの栄養素、骨端線に適度な刺激を与える運動、親や周りから受ける愛情などです。
昨年からの身長の伸びが悪ければ、生活習慣が崩れている可能性がありますので、睡眠・栄養・運動などのバランスを意識して、伸び伸びと過ごせる環境をつくってあげてください。
しかしながら、骨端線が固まる時期は、平均的には男の子は17歳・女の子は15歳前後と、身長が伸びる時期は限られていますので、今できることを大切にして、可能性を高めて頂きたいと思います。
スクスクのっぽくんは、栄養面のサポートとして『カルシウムグミ』をおすすめしております。
バランス良い食事を摂ることは大切ですが、“食事で摂りきれない部分を補う”という意味で、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などの栄養素のバランスを考えてつくられた『カルシウムグミ』をご利用頂ければ幸いです。
スクスクのっぽくんです。
新学期が始まりましたね。
楽しい夏休みがいつの間にか終わりに近づき、最後の数日は残った宿題に追われた子供もいるのではないでしょうか?
(私はそういう子供でした。笑)
新学期が始まり、身体測定を行っている学校も多いようです。
夏休みは代謝が良くなり、運動や睡眠も多くとれるので(夏バテにならなければ)、夏休みの間にグンと身長が伸びる子供が多くいます。
久しぶりに会った友達が、自分より大きくなっていた・・・ということも。
9月は成長の秋。
さらに子供の成長にとっては重要な月になりますので、夏休みで生活習慣が乱れた方はしっかり改善し、成長の月にしましょう!
各学年の9月時点での平均身長はこちらになりますので、参考にしてみて下さいね。
<9月の身長表>
9月の平均身長 | 男の子 | 女の子 |
---|---|---|
幼稚園年少 | 100.8 | 100 |
幼稚園年中 | 107.3 | 106.7 |
幼稚園年長 | 113.9 | 113.3 |
小学校1年生 | 120.1 | 119.2 |
小学校2年生 | 125.8 | 125.1 |
小学校3年生 | 131.3 | 131 |
小学校4年生 | 136.8 | 137.5 |
小学校5年生 | 142.7 | 144.3 |
小学校6年生 | 149.7 | 150 |
中学校1年生 | 157 | 153.9 |
中学校2年生 | 163.2 | 156.1 |
中学校3年生 | 167.3 | 157.1 |
身長が伸びるということは、骨が伸びるということです。
骨の両端にある、「骨端線(こったんせん)」という軟骨の部分が膨張することによって、身長は伸びていきます。
骨端線が成長する要素としてはいくつかありますが、最も重要な要素は、成長ホルモンを分泌させる深い睡眠、タンパク質、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などの栄養素、骨端線に適度な刺激を与える運動、親や周りから受ける愛情などです。
昨年からの身長の伸びが悪ければ、生活習慣が崩れている可能性がありますので、睡眠・栄養・運動などのバランスを意識して、伸び伸びと過ごせる環境をつくってあげてください。
しかしながら、骨端線が固まる時期は、平均的には男の子は17歳・女の子は15歳前後と、身長が伸びる時期は限られていますので、今できることを大切にして、可能性を高めて頂きたいと思います。
スクスクのっぽくんは、栄養面のサポートとして『カルシウムグミ』をおすすめしております。
バランス良い食事を摂ることは大切ですが、“食事で摂りきれない部分を補う”という意味で、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などの栄養素のバランスを考えてつくられた『カルシウムグミ』をご利用頂ければ幸いです。
スクスクのっぽくん 担任より
「現在の中学生の平均身長を教えて下さい。」
下記の表が中学生の平均身長です。「SD」が標準の身長です。
2.5SDを下回ると、何らかの原因によって、成長ホルモンなどの分泌が妨げられている可能性がありますので、小児科にて検査されることをおすすめします。
身長が伸びる=骨(骨端線)が伸びるということ
身長は、骨の両端にある、骨端線という軟骨の部分が膨張することによって伸びるのですが、骨端線は、平均的には男子は17歳前後、女子は16歳前後で固まってしまいます。(20歳になっても骨端線が固まらず、身長が伸びる人もいらっしゃいますので、あくまで目安です。)
自分の骨端線はもう固まったの?
最近一年間の伸びがほとんどなければ、骨端線が固まりつつある可能性があります。
少しでも伸びていれば、骨端線は完全には固まっていない状態だと思われますので、食事や睡眠、運動といった正しい生活習慣を心がけましょう。骨端線の状態は、小児科で簡単に調べることができますので、身長の伸びが少ない場合は、一度小児科を受診してみてはいかがでしょうか。
身長を伸ばすには?
身長を伸ばすには、栄養・睡眠・運動の3要素が大切です。身長が伸びる時期は限られています。骨端線がまだ固まっていない中学生の時期に正しい生活を心がけることで、大きく身長を伸ばしましょう!
年齢 | 男子 | 女子 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
13歳 | 標準 | -2SD | -2.5SD | 標準 | -2SD | -2.5SD |
1ヵ月 | 155.1 | 139.5 | 135.6 | 153.1 | 141.9 | 139.1 |
2ヵ月 | 155.7 | 140.1 | 136.2 | 153.4 | 142.2 | 139.4 |
3ヵ月 | 156.3 | 140.9 | 137.1 | 153.6 | 142.6 | 139.9 |
4ヵ月 | 157.0 | 141.6 | 137.8 | 153.9 | 142.9 | 140.2 |
5ヵ月 | 157.6 | 142.2 | 138.4 | 154.2 | 143.4 | 140.7 |
6ヵ月 | 158.2 | 142.8 | 139.0 | 154.4 | 143.6 | 140.9 |
7ヵ月 | 158.8 | 143.4 | 139.6 | 154.7 | 144.1 | 141.5 |
8ヵ月 | 159.3 | 144.1 | 140.3 | 154.8 | 144.2 | 141.6 |
9ヵ月 | 159.8 | 144.8 | 141.1 | 155.0 | 144.4 | 141.8 |
10ヵ月 | 160.2 | 145.4 | 141.7 | 155.1 | 144.5 | 141.9 |
11ヵ月 | 160.7 | 145.9 | 142.2 | 155.3 | 144.7 | 142.1 |
12ヵ月 | 161.2 | 146.6 | 143.0 | 155.4 | 144.8 | 142.2 |
14歳 | 標準 | -2SD | -2.5SD | 標準 | -2SD | -2.5SD |
1ヵ月 | 161.7 | 147.3 | 143.7 | 155.6 | 145.2 | 142.6 |
2ヵ月 | 162.1 | 147.9 | 144.4 | 155.7 | 145.3 | 142.7 |
3ヵ月 | 162.6 | 148.4 | 144.9 | 155.8 | 145.4 | 142.8 |
4ヵ月 | 163.1 | 149.1 | 145.6 | 156.0 | 145.6 | 143.0 |
5ヵ月 | 163.6 | 149.8 | 146.4 | 156.1 | 145.7 | 143.1 |
6ヵ月 | 164.0 | 150.4 | 147.0 | 156.3 | 145.9 | 143.3 |
7ヵ月 | 164.5 | 151.1 | 147.8 | 156.4 | 146.0 | 143.4 |
8ヵ月 | 164.8 | 151.4 | 148.1 | 156.5 | 146.3 | 143.8 |
9ヵ月 | 165.1 | 151.9 | 148.6 | 156.5 | 146.3 | 143.8 |
10ヵ月 | 165.4 | 152.4 | 149.2 | 156.6 | 146.4 | 143.9 |
11ヵ月 | 165.6 | 152.8 | 149.6 | 156.7 | 146.5 | 144.0 |
12ヵ月 | 165.9 | 153.1 | 149.9 | 156.7 | 146.5 | 144.0 |
15歳 | 標準 | -2SD | -2.5SD | 標準 | -2SD | -2.5SD |
1ヵ月 | 166.2 | 153.6 | 150.5 | 156.8 | 146.6 | 144.1 |
2ヵ月 | 166.5 | 154.1 | 151.0 | 156.9 | 146.7 | 144.2 |
3ヵ月 | 166.8 | 154.6 | 151.6 | 156.9 | 146.7 | 144.2 |
4ヵ月 | 167.1 | 154.9 | 151.9 | 157.0 | 146.8 | 144.3 |
5ヵ月 | 167.3 | 155.3 | 152.3 | 157.1 | 146.9 | 144.4 |
6ヵ月 | 167.6 | 155.8 | 152.9 | 157.1 | 146.9 | 144.4 |
7ヵ月 | 167.9 | 156.3 | 153.4 | 157.2 | 147.0 | 144.5 |
8ヵ月 | 168.0 | 156.4 | 153.5 | 157.2 | 147.0 | 144.5 |
9ヵ月 | 168.2 | 156.6 | 153.7 | 157.3 | 147.1 | 144.6 |
10ヵ月 | 168.3 | 156.7 | 153.8 | 157.3 | 147.1 | 144.6 |
11ヵ月 | 168.4 | 156.8 | 153.9 | 157.3 | 147.1 | 144.6 |
12ヵ月 | 168.6 | 157.0 | 154.1 | 157.4 | 147.2 | 144.7 |
身長が伸びる=骨(骨端線)が伸びるということ
身長は、骨の両端にある、骨端線という軟骨の部分が膨張することによって伸びるのですが、骨端線は、平均的には男子は17歳前後、女子は16歳前後で固まってしまいます。(20歳になっても骨端線が固まらず、身長が伸びる人もいらっしゃいますので、あくまで目安です。)
年齢 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
12~13歳 | 8.6cm | 4.2cm |
13~14歳 | 8.7cm | 2.2cm |
14~15歳 | 4.5cm | 1.1cm |
自分の骨端線はもう固まったの?
最近一年間の伸びがほとんどなければ、骨端線が固まりつつある可能性があります。
少しでも伸びていれば、骨端線は完全には固まっていない状態だと思われますので、食事や睡眠、運動といった正しい生活習慣を心がけましょう。骨端線の状態は、小児科で簡単に調べることができますので、身長の伸びが少ない場合は、一度小児科を受診してみてはいかがでしょうか。
身長を伸ばすには?
身長を伸ばすには、栄養・睡眠・運動の3要素が大切です。身長が伸びる時期は限られています。骨端線がまだ固まっていない中学生の時期に正しい生活を心がけることで、大きく身長を伸ばしましょう!
栄養 | 普段の食事からバランスよく栄養素を摂ることが大切です。ただ、身長の伸びに不可欠なカルシウムについては日本人の摂取量は先進国で最も低く、1日の必要摂取量に届いていません。食事に加えて、カルシウムグミなどで不足分を補うことをおすすめします。 |
---|---|
睡眠 | 成長ホルモンは、深い睡眠時に最も多く分泌されます。寝る前に食べると血糖値が上がり、十分に成長ホルモンが分泌されないので、夜食を摂る時間には気をつけましょう。部屋を暗くして眠ることも大切です。 |
運動 | 適度な運動は、成長ホルモンの分泌を促し、深い睡眠や食欲増進をもたらします。また、骨端線を刺激するうえでも適度な運動は大切です。ストレッチや縄跳び、ジョギングなど、毎日の生活に取り入れましょう。 |
「腹筋」を鍛えよう
今週のオンラインレッスンは「腹筋」です!
トレーニングで一番にイメージするのはこの腹筋ではないでしょうか?
今回はこの腹筋の質を高め周りとも差をつけていこうと思います!
≪家トレ1・まずは腹筋!≫
https://www.suku-training.jp/online/lesson64.html
~オンラインレッスンNo.64「シットアップ」より~
まずは基本中の基本「シットアップ」です!
英語だと何だかカッコ良い響きになりますよね♪
じつはこの腹筋の方法は注意点が多くあり難しい腹筋です。
その注意点をここでしっかり確認することで部活動などでも行っているこの腹筋の質を高めていきましょう!
お友達にもぜひ教えてあげてくださいね♪
≪家トレ2・斜めに腹筋!≫
https://www.suku-training.jp/online/lesson61.html
~オンラインレッスンNo.61「ダイアゴナル ニートゥーエルボー」より~
家トレ1で真っ直ぐの腹筋を鍛えたら今度は斜めの腹筋を鍛えていきます!
普段の生活はもちろんですが、スポーツにおいてこの斜めの腹筋は非常に大切な役割をしますのでしっかり鍛えておきましょう♪
≪家トレ3・全身で腹筋!!≫
https://www.suku-training.jp/online/lesson84.html
~オンラインレッスンNo.84「V字ボールパス」より~
今週の家トレ最後のトレーニングはこの「V字ボールパス」です!
見るからにキツそうですが、効果もありますので遊びながら全身を鍛えていきましょう♪
※脚を上げ下げする腹筋は腰が反りやすくなりますので、腰が床から離れないようにして行いましょう!
今週のオンラインレッスンはいかがでしたか?
腹筋と一言にいっても数多くのやり方がありますのでヴァリエーションを増やすことと質を高めることを同時に行ってみてくださいね。
また来週の家トレもどうぞお楽しみに♪
トレーニングで一番にイメージするのはこの腹筋ではないでしょうか?
今回はこの腹筋の質を高め周りとも差をつけていこうと思います!
≪家トレ1・まずは腹筋!≫
https://www.suku-training.jp/online/lesson64.html
~オンラインレッスンNo.64「シットアップ」より~
まずは基本中の基本「シットアップ」です!
英語だと何だかカッコ良い響きになりますよね♪
じつはこの腹筋の方法は注意点が多くあり難しい腹筋です。
その注意点をここでしっかり確認することで部活動などでも行っているこの腹筋の質を高めていきましょう!
お友達にもぜひ教えてあげてくださいね♪
≪家トレ2・斜めに腹筋!≫
https://www.suku-training.jp/online/lesson61.html
~オンラインレッスンNo.61「ダイアゴナル ニートゥーエルボー」より~
家トレ1で真っ直ぐの腹筋を鍛えたら今度は斜めの腹筋を鍛えていきます!
普段の生活はもちろんですが、スポーツにおいてこの斜めの腹筋は非常に大切な役割をしますのでしっかり鍛えておきましょう♪
≪家トレ3・全身で腹筋!!≫
https://www.suku-training.jp/online/lesson84.html
~オンラインレッスンNo.84「V字ボールパス」より~
今週の家トレ最後のトレーニングはこの「V字ボールパス」です!
見るからにキツそうですが、効果もありますので遊びながら全身を鍛えていきましょう♪
※脚を上げ下げする腹筋は腰が反りやすくなりますので、腰が床から離れないようにして行いましょう!
今週のオンラインレッスンはいかがでしたか?
腹筋と一言にいっても数多くのやり方がありますのでヴァリエーションを増やすことと質を高めることを同時に行ってみてくださいね。
また来週の家トレもどうぞお楽しみに♪
ギニアと日本の架け橋として活躍を続けるサンコンさん。彼から、のびのび元気でたくましいギニアの子どもたちの教育方針を聞きました。今回は、大家族から学んだことです。
「大家族から学ぶ ”人との接し方”」 ギニアでは、多くは年上の兄姉や近所の友達から教わったとのことでしたが、自立心は早くから芽生えるものですか?
「自立心は早くに確立されたと思いますね。父親は仕事が、一夫多妻制で3人いた母親はみな畑を持っていたりして、それぞれが忙しいこともありますし、兄妹が22人もいれば、かまってもらえることも少ないですから。親から言われて行動するというより、自分の頭を動かして行動するほうが多いですね。
家族、とりわけ日常生活の大半を一緒に過ごしている兄妹の中でも人間関係というものがあり、そのあたりも色々学びましたね。やはり、兄妹が多ければ多いほど色んなキャラクターがいますから。
私なんか、母親に良い子に見られるため、ちょっとしたお手伝いとかをしてみたり、ポイントを稼いでいましたよ(笑)。やはり、兄妹といえども違う人格ですから、人よりよく見せたい、という気持ちもあったりしますからね。」
ひとつの社会ですね。
「どういうことをしたらよく見られる、どういうことをしたら怒られたり嫌われたりするか、ということは、社会に出る前に学んだといっても間違いないです。私が、海外で多くの人と出会って笑いながら仕事ができるのも、人間関係の作り方が得意ということもあると思っています。これは、大家族の中で人との接し方を自然と学んでいたからかも知れないですね。」
そんな兄妹ですが、ケンカとかしたりしますか?
「そりゃありますよ。ただ、ケンカをしたときも日本のようにすぐに親が入ってくることはないですね。大概、兄や姉が仲裁に入り、ケンカをしている同士の理由を聞いて解決します。子どもたちの中で、きちんとどちらが悪いかを判断するんですよ。これはまさしく兄妹裁判。それなりに両方に言い分はあるのですが、そこは冷静に判断されるわけです。
年上の兄姉が親や先生代わりを担っていましたね。これも、今思えば社会の縮図ですね。」
オスマン・サンコンさんプロフィール
1949年生まれ、ギニア出身。ギニア大学およびソルボンヌ大学で学んだ後、ギニア外務省入省。1972年に来日し、駐日ギニア大使館に勤務。その後テレビタレントとしても活躍。タレント活動のかたわら、講演会やボランティア活動など行うほか、ギニア大使館補佐官としても活動している。06年には、サンコン小学校をギニアに設立した。 |
「大家族から学ぶ ”人との接し方”」 ギニアでは、多くは年上の兄姉や近所の友達から教わったとのことでしたが、自立心は早くから芽生えるものですか?
「自立心は早くに確立されたと思いますね。父親は仕事が、一夫多妻制で3人いた母親はみな畑を持っていたりして、それぞれが忙しいこともありますし、兄妹が22人もいれば、かまってもらえることも少ないですから。親から言われて行動するというより、自分の頭を動かして行動するほうが多いですね。
家族、とりわけ日常生活の大半を一緒に過ごしている兄妹の中でも人間関係というものがあり、そのあたりも色々学びましたね。やはり、兄妹が多ければ多いほど色んなキャラクターがいますから。
私なんか、母親に良い子に見られるため、ちょっとしたお手伝いとかをしてみたり、ポイントを稼いでいましたよ(笑)。やはり、兄妹といえども違う人格ですから、人よりよく見せたい、という気持ちもあったりしますからね。」
ひとつの社会ですね。
「どういうことをしたらよく見られる、どういうことをしたら怒られたり嫌われたりするか、ということは、社会に出る前に学んだといっても間違いないです。私が、海外で多くの人と出会って笑いながら仕事ができるのも、人間関係の作り方が得意ということもあると思っています。これは、大家族の中で人との接し方を自然と学んでいたからかも知れないですね。」
そんな兄妹ですが、ケンカとかしたりしますか?
「そりゃありますよ。ただ、ケンカをしたときも日本のようにすぐに親が入ってくることはないですね。大概、兄や姉が仲裁に入り、ケンカをしている同士の理由を聞いて解決します。子どもたちの中で、きちんとどちらが悪いかを判断するんですよ。これはまさしく兄妹裁判。それなりに両方に言い分はあるのですが、そこは冷静に判断されるわけです。
年上の兄姉が親や先生代わりを担っていましたね。これも、今思えば社会の縮図ですね。」
発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。
★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel
★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。
★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel
★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ
Copyright © 2024 スクスクのっぽくん All Rights Reserved.
「スクスクのっぽくん®」は(有)ルーティの登録商標です。