TOPページ >
成長期を応援!スクスクのっぽくん通信簿 >
姿勢と運動習慣~小学校の現場で~
お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。
【スクスクのっぽくん通信簿】vol.421
1時間目 副担任のつぶやき |
姿勢と運動習慣~小学校の現場で~ |
2時間目 お子様の成長に役立つ! 「のっぽくんQ&A」 |
現在の中学生の平均身長を教えて下さい。 |
2.5時間目 すくトレワンポイントレッスン |
ウォーミングアップ |
3時間目 プロフェッショナルに聞く! “生きる力”の育て方 |
スポーツの秋(男性編) |
「姿勢と運動習慣~小学校の現場で~」
ゲストさん、こんにちは。
スクスクのっぽくんです。
今回はすくすくトレーニングの小澤からのご報告です。
10月は小学校、中学校に毎週訪問させていただき、「姿勢改善教室」は大いに盛り上がってきています!
先週18日は、千代田区立お茶の水小学校にて先生方、保護者の皆様向けに、子供の姿勢についてお話させて頂くと同時に、運動指導を行ってきました。
https://www.suku-training.jp/event/ocyanomizu.html
https://www.suku-training.jp/event/
ホームページでも紹介しているのですが、姿勢と運動習慣には大きな関係があります。
意識的に姿勢を良くしようとすると誰でも一瞬は背中を伸ばせますが、良い姿勢を維持するためにはそれを支える筋力が必要なのです。
当然、運動習慣によってその筋力は高められているので、子供達の姿勢が悪くなる原因として、運動不足が考えられるのです。
2010年度の運動能力調査が文科省のホームページで公開されていました。
短期的な変化よりも5年単位くらいのものが参考になるかと思いますので、長期的に見た運動能力の変化というものを参考に考えてみます。
60年前後がもっとも運動能力が高かったことが分かり、その後5年から10年でがくっと落ち込んでしまいました。
それからはほぼ一定かやや上昇傾向にありますが、以前低いまま。
しかし考えてみると、オリンピックやプロスポーツでも若い選手が非常に良い成績を残し、学生スポーツの競技ごとの記録も年々伸びています。
スポーツに打ちこんでいる子供の能力が高くなっている中で平均値が変わらないのは、運動をしていない子供もまたその分運動能力が低下していて、二極化しているということが考えられます。
のっぽくんのママ達で座談会を行ったときにも、運動する子としない子の差を激しく感じるとの声がありました。
なかなか運動する機会を日常では得られにくい環境ですから、成長期には少しでもスポーツ等を楽しむ時間を作ってあげることが大切ではないかと思います。姿勢が悪いことが原因で机に座っていられないのでは勉強にも悪影響ですし・・・
テレビゲームやポータブルゲーム機はもちろん遊び道具として楽しいものですから、禁止することも難しいと思います。
僕もゲーム世代で育ったので、テレビの前に正座してさんざんゲームをしてました・・・。
それでも野球の方が楽しくてずっと続けて来られて、今ではこうして運動指導をする側になってしまったので、子供たちにも体を思いっきり動かす楽しさを知ってほしいですね。
これからも多くの場所で子供達に運動の機会を与えられるように活動していきたいと思います!
スクスクのっぽくんです。
今回はすくすくトレーニングの小澤からのご報告です。
10月は小学校、中学校に毎週訪問させていただき、「姿勢改善教室」は大いに盛り上がってきています!
先週18日は、千代田区立お茶の水小学校にて先生方、保護者の皆様向けに、子供の姿勢についてお話させて頂くと同時に、運動指導を行ってきました。
https://www.suku-training.jp/event/ocyanomizu.html
https://www.suku-training.jp/event/
ホームページでも紹介しているのですが、姿勢と運動習慣には大きな関係があります。
意識的に姿勢を良くしようとすると誰でも一瞬は背中を伸ばせますが、良い姿勢を維持するためにはそれを支える筋力が必要なのです。
当然、運動習慣によってその筋力は高められているので、子供達の姿勢が悪くなる原因として、運動不足が考えられるのです。
2010年度の運動能力調査が文科省のホームページで公開されていました。
短期的な変化よりも5年単位くらいのものが参考になるかと思いますので、長期的に見た運動能力の変化というものを参考に考えてみます。
60年前後がもっとも運動能力が高かったことが分かり、その後5年から10年でがくっと落ち込んでしまいました。
それからはほぼ一定かやや上昇傾向にありますが、以前低いまま。
しかし考えてみると、オリンピックやプロスポーツでも若い選手が非常に良い成績を残し、学生スポーツの競技ごとの記録も年々伸びています。
スポーツに打ちこんでいる子供の能力が高くなっている中で平均値が変わらないのは、運動をしていない子供もまたその分運動能力が低下していて、二極化しているということが考えられます。
のっぽくんのママ達で座談会を行ったときにも、運動する子としない子の差を激しく感じるとの声がありました。
なかなか運動する機会を日常では得られにくい環境ですから、成長期には少しでもスポーツ等を楽しむ時間を作ってあげることが大切ではないかと思います。姿勢が悪いことが原因で机に座っていられないのでは勉強にも悪影響ですし・・・
テレビゲームやポータブルゲーム機はもちろん遊び道具として楽しいものですから、禁止することも難しいと思います。
僕もゲーム世代で育ったので、テレビの前に正座してさんざんゲームをしてました・・・。
それでも野球の方が楽しくてずっと続けて来られて、今ではこうして運動指導をする側になってしまったので、子供たちにも体を思いっきり動かす楽しさを知ってほしいですね。
これからも多くの場所で子供達に運動の機会を与えられるように活動していきたいと思います!
スクスクのっぽくん 副担任より
「現在の中学生の平均身長を教えて下さい。」
下記の表が中学生の平均身長です。「SD」が標準の身長です。
2.5SDを下回ると、何らかの原因によって、成長ホルモンなどの分泌が妨げられている可能性がありますので、小児科にて検査されることをおすすめします。
身長が伸びる=骨(骨端線)が伸びるということ
身長は、骨の両端にある、骨端線という軟骨の部分が膨張することによって伸びるのですが、骨端線は、平均的には男子は17歳前後、女子は16歳前後で固まってしまいます。(20歳になっても骨端線が固まらず、身長が伸びる人もいらっしゃいますので、あくまで目安です。)
自分の骨端線はもう固まったの?
最近一年間の伸びがほとんどなければ、骨端線が固まりつつある可能性があります。
少しでも伸びていれば、骨端線は完全には固まっていない状態だと思われますので、食事や睡眠、運動といった正しい生活習慣を心がけましょう。骨端線の状態は、小児科で簡単に調べることができますので、身長の伸びが少ない場合は、一度小児科を受診してみてはいかがでしょうか。 身長を伸ばすには?
身長を伸ばすには、栄養・睡眠・運動の3要素が大切です。身長が伸びる時期は限られています。骨端線がまだ固まっていない中学生の時期に正しい生活を心がけることで、大きく身長を伸ばしましょう!
2.5SDを下回ると、何らかの原因によって、成長ホルモンなどの分泌が妨げられている可能性がありますので、小児科にて検査されることをおすすめします。
年齢 | 男子 | 女子 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
13歳 | 標準 | -2SD | -2.5SD | 標準 | -2SD | -2.5SD |
1ヵ月 | 155.1 | 139.5 | 135.6 | 153.1 | 141.9 | 139.1 |
2ヵ月 | 155.7 | 140.1 | 136.2 | 153.4 | 142.2 | 139.4 |
3ヵ月 | 156.3 | 140.9 | 137.1 | 153.6 | 142.6 | 139.9 |
4ヵ月 | 157.0 | 141.6 | 137.8 | 153.9 | 142.9 | 140.2 |
5ヵ月 | 157.6 | 142.2 | 138.4 | 154.2 | 143.4 | 140.7 |
6ヵ月 | 158.2 | 142.8 | 139.0 | 154.4 | 143.6 | 140.9 |
7ヵ月 | 158.8 | 143.4 | 139.6 | 154.7 | 144.1 | 141.5 |
8ヵ月 | 159.3 | 144.1 | 140.3 | 154.8 | 144.2 | 141.6 |
9ヵ月 | 159.8 | 144.8 | 141.1 | 155.0 | 144.4 | 141.8 |
10ヵ月 | 160.2 | 145.4 | 141.7 | 155.1 | 144.5 | 141.9 |
11ヵ月 | 160.7 | 145.9 | 142.2 | 155.3 | 144.7 | 142.1 |
12ヵ月 | 161.2 | 146.6 | 143.0 | 155.4 | 144.8 | 142.2 |
14歳 | 標準 | -2SD | -2.5SD | 標準 | -2SD | -2.5SD |
1ヵ月 | 161.7 | 147.3 | 143.7 | 155.6 | 145.2 | 142.6 |
2ヵ月 | 162.1 | 147.9 | 144.4 | 155.7 | 145.3 | 142.7 |
3ヵ月 | 162.6 | 148.4 | 144.9 | 155.8 | 145.4 | 142.8 |
4ヵ月 | 163.1 | 149.1 | 145.6 | 156.0 | 145.6 | 143.0 |
5ヵ月 | 163.6 | 149.8 | 146.4 | 156.1 | 145.7 | 143.1 |
6ヵ月 | 164.0 | 150.4 | 147.0 | 156.3 | 145.9 | 143.3 |
7ヵ月 | 164.5 | 151.1 | 147.8 | 156.4 | 146.0 | 143.4 |
8ヵ月 | 164.8 | 151.4 | 148.1 | 156.5 | 146.3 | 143.8 |
9ヵ月 | 165.1 | 151.9 | 148.6 | 156.5 | 146.3 | 143.8 |
10ヵ月 | 165.4 | 152.4 | 149.2 | 156.6 | 146.4 | 143.9 |
11ヵ月 | 165.6 | 152.8 | 149.6 | 156.7 | 146.5 | 144.0 |
12ヵ月 | 165.9 | 153.1 | 149.9 | 156.7 | 146.5 | 144.0 |
15歳 | 標準 | -2SD | -2.5SD | 標準 | -2SD | -2.5SD |
1ヵ月 | 166.2 | 153.6 | 150.5 | 156.8 | 146.6 | 144.1 |
2ヵ月 | 166.5 | 154.1 | 151.0 | 156.9 | 146.7 | 144.2 |
3ヵ月 | 166.8 | 154.6 | 151.6 | 156.9 | 146.7 | 144.2 |
4ヵ月 | 167.1 | 154.9 | 151.9 | 157.0 | 146.8 | 144.3 |
5ヵ月 | 167.3 | 155.3 | 152.3 | 157.1 | 146.9 | 144.4 |
6ヵ月 | 167.6 | 155.8 | 152.9 | 157.1 | 146.9 | 144.4 |
7ヵ月 | 167.9 | 156.3 | 153.4 | 157.2 | 147.0 | 144.5 |
8ヵ月 | 168.0 | 156.4 | 153.5 | 157.2 | 147.0 | 144.5 |
9ヵ月 | 168.2 | 156.6 | 153.7 | 157.3 | 147.1 | 144.6 |
10ヵ月 | 168.3 | 156.7 | 153.8 | 157.3 | 147.1 | 144.6 |
11ヵ月 | 168.4 | 156.8 | 153.9 | 157.3 | 147.1 | 144.6 |
12ヵ月 | 168.6 | 157.0 | 154.1 | 157.4 | 147.2 | 144.7 |
身長は、骨の両端にある、骨端線という軟骨の部分が膨張することによって伸びるのですが、骨端線は、平均的には男子は17歳前後、女子は16歳前後で固まってしまいます。(20歳になっても骨端線が固まらず、身長が伸びる人もいらっしゃいますので、あくまで目安です。)
年齢 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
12~13歳 | 8.6cm | 4.2cm |
13~14歳 | 8.7cm | 2.2cm |
14~15歳 | 4.5cm | 1.1cm |
最近一年間の伸びがほとんどなければ、骨端線が固まりつつある可能性があります。
少しでも伸びていれば、骨端線は完全には固まっていない状態だと思われますので、食事や睡眠、運動といった正しい生活習慣を心がけましょう。骨端線の状態は、小児科で簡単に調べることができますので、身長の伸びが少ない場合は、一度小児科を受診してみてはいかがでしょうか。 身長を伸ばすには?
身長を伸ばすには、栄養・睡眠・運動の3要素が大切です。身長が伸びる時期は限られています。骨端線がまだ固まっていない中学生の時期に正しい生活を心がけることで、大きく身長を伸ばしましょう!
栄養 | 普段の食事からバランスよく栄養素を摂ることが大切です。ただ、身長の伸びに不可欠なカルシウムについては日本人の摂取量は先進国で最も低く、1日の必要摂取量に届いていません。食事に加えて、カルシウムグミなどで不足分を補うことをおすすめします。 |
---|---|
睡眠 | 成長ホルモンは、深い睡眠時に最も多く分泌されます。寝る前に食べると血糖値が上がり、十分に成長ホルモンが分泌されないので、夜食を摂る時間には気をつけましょう。部屋を暗くして眠ることも大切です。 |
運動 | 適度な運動は、成長ホルモンの分泌を促し、深い睡眠や食欲増進をもたらします。また、骨端線を刺激するうえでも適度な運動は大切です。ストレッチや縄跳び、ジョギングなど、毎日の生活に取り入れましょう。 |
ウォーミングアップ
今週のオンライントレーニングのテーマは「ウォーミングアップ」です。
10月は気候がいいので外に出かけ、体を動かす機会が増えるかと思います。
そんな時にやりたいのがウォーミングアップで、特に効果の高いダイナミックストレッチと言われるものをご紹介します!!
一般的にはストレッチからやりがちなのですが、ストレッチからやってしまうと筋肉が十分温まっていない為、ケガの要因に繋がります。
かといって少し走ってからだと時間がかかる・・・
このダイナミックストレッチは短時間で、効率的に心拍を上げ、筋肉の温度を上げながらストレッチができます!
真面目にやるとこれだけで汗をかくことが出来ます。
≪家トレ1・体幹意識ウォーミングアップ≫
~オンラインレッスンNo.67「尺取り虫」より~
運動する前のウォーミングアップに変わります。体を平らにする事によりお腹が使えるエクササイズです。小さい子はよくやる行動ですね。
≪家トレ2・体幹意識ウォーミングアップ≫
~オンラインレッスンNo.81「ラテラルランジ」より~
こちらもウォーミングアップに変わります。股関節にフォーカスし、太もも内側の筋肉を伸ばしつつ太もも表の筋肉を使っていきます!
バランスボールがある方は、レベルアップバージョンも挑戦してみましょう!
≪家トレ3・体幹意識ウォーミングアップ≫
~オンラインレッスンNo.96「バックステップツイスト」より~
締めのウォーミングアップです。左右2セットずつで十分です。
身体を捻る事により、ウエスト部分も期待できます!
前日飲み会だったパパにおススメ!!
今週のオンライントレーニングはどうでしたか?
寒い時期は、トレーニング、試合、大会に挑む前にこの3つを取り入れてみてください!!
更なるパフォーマンスの向上を目指し頑張りましょう!
来週のオンライントレーニングもお楽しみに♪
(すくすくトレーナー・高橋)
10月は気候がいいので外に出かけ、体を動かす機会が増えるかと思います。
そんな時にやりたいのがウォーミングアップで、特に効果の高いダイナミックストレッチと言われるものをご紹介します!!
一般的にはストレッチからやりがちなのですが、ストレッチからやってしまうと筋肉が十分温まっていない為、ケガの要因に繋がります。
かといって少し走ってからだと時間がかかる・・・
このダイナミックストレッチは短時間で、効率的に心拍を上げ、筋肉の温度を上げながらストレッチができます!
真面目にやるとこれだけで汗をかくことが出来ます。
≪家トレ1・体幹意識ウォーミングアップ≫
~オンラインレッスンNo.67「尺取り虫」より~
運動する前のウォーミングアップに変わります。体を平らにする事によりお腹が使えるエクササイズです。小さい子はよくやる行動ですね。
≪家トレ2・体幹意識ウォーミングアップ≫
~オンラインレッスンNo.81「ラテラルランジ」より~
こちらもウォーミングアップに変わります。股関節にフォーカスし、太もも内側の筋肉を伸ばしつつ太もも表の筋肉を使っていきます!
バランスボールがある方は、レベルアップバージョンも挑戦してみましょう!
≪家トレ3・体幹意識ウォーミングアップ≫
~オンラインレッスンNo.96「バックステップツイスト」より~
締めのウォーミングアップです。左右2セットずつで十分です。
身体を捻る事により、ウエスト部分も期待できます!
前日飲み会だったパパにおススメ!!
今週のオンライントレーニングはどうでしたか?
寒い時期は、トレーニング、試合、大会に挑む前にこの3つを取り入れてみてください!!
更なるパフォーマンスの向上を目指し頑張りましょう!
来週のオンライントレーニングもお楽しみに♪
(すくすくトレーナー・高橋)
スクスクのっぽくんは、「子どもたちに心も体も大きく成長してもらいたい!」との願いをこめて、様々な著名人の方々に子供時代の過ごし方やアドバイスを伺ってきました。涼しく活動しやすいこの時期、お子様に新たにスポーツに取組んでもらいたいとお考えのお父さん・お母さんも多いのではないでしょうか。そんな思いを込めて、今回はこの時期におススメの「スポーツの秋(男性編)」にちなんだインタビュー一覧をご紹介致します!是非ご覧ください。
「この時期におすすめのインタビュー一覧」
「この時期におすすめのインタビュー一覧」
発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。
★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel
★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。
★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel
★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ
Copyright © 2024 スクスクのっぽくん All Rights Reserved.
「スクスクのっぽくん®」は(有)ルーティの登録商標です。