TOPページ >
成長期を応援!スクスクのっぽくん通信簿 >
メリークリスマス♪
お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。
【スクスクのっぽくん通信簿】vol.430

1時間目 担任のつぶやき |
メリークリスマス♪ |
![]() |
|
2時間目 お子様の成長に役立つ! 「のっぽくんQ&A」 |
身長は何歳まで伸びるのですか? |
![]() |
|
3時間目 すくトレワンポイントレッスン |
体幹トレーニング |
![]() |
|
4時間目 プロフェッショナルに聞く! “生きる力”の育て方 |
サッカー・フットサル日本代表特集 |




「メリークリスマス♪」
ゲストさん、こんにちは。
スクスクのっぽくんです。
メリークリスマス♪
みなさん、ご家族で楽しい時間を過ごされていますでしょうか?
私は、蟹を買いにいきました。笑
はやいもので、今年最後の【スクスクのっぽくん通信簿】です。
振り返ると、今年は本当にいろいろなことがあった年でしたね。
嬉しいこともたくさんありましたが、私なりに悲しく辛い出来事もありました。
深い悲しみは完全に消えることはないかもしれませんが、それを徐々に受け入れたときに、新しい発見があったり、出会いがあったり、新しい考えが生まれたりするような気がしています。
もちろん、もっともっと悲しい想いを経験されている方もたくさんいると思いますし、当事者にしかわからない想いがあると思いますが、大きな出来事があったときは、必ず新しい何かが産まれるチャンスも同時に含んでいると思います。
それを活かすかどうかは、自分の心次第。
と言い聞かせる部分もありますが(笑)、前向きにとらえようとする気持ちが本当に大切だと思います。
自分なりに落ち込むこともありましたが、もう一度原点に戻って、小さな喜びを実感しながら、いろいろと新しいことにチャレンジしていきたいと思っています!
みなさんにとって、今年はどんな一年でしたでしょうか?
今年一年、スクスクのっぽくんをご利用頂きまして、本当にありがとうございました。
来年以降も、スクスクのっぽくんはお子様の成長に関わる情報を発信していきたいと思いますので、引き続き、よろしくお願い致します!
スクスクのっぽくんです。
メリークリスマス♪
みなさん、ご家族で楽しい時間を過ごされていますでしょうか?
私は、蟹を買いにいきました。笑
はやいもので、今年最後の【スクスクのっぽくん通信簿】です。
振り返ると、今年は本当にいろいろなことがあった年でしたね。
嬉しいこともたくさんありましたが、私なりに悲しく辛い出来事もありました。
深い悲しみは完全に消えることはないかもしれませんが、それを徐々に受け入れたときに、新しい発見があったり、出会いがあったり、新しい考えが生まれたりするような気がしています。
もちろん、もっともっと悲しい想いを経験されている方もたくさんいると思いますし、当事者にしかわからない想いがあると思いますが、大きな出来事があったときは、必ず新しい何かが産まれるチャンスも同時に含んでいると思います。
それを活かすかどうかは、自分の心次第。
と言い聞かせる部分もありますが(笑)、前向きにとらえようとする気持ちが本当に大切だと思います。
自分なりに落ち込むこともありましたが、もう一度原点に戻って、小さな喜びを実感しながら、いろいろと新しいことにチャレンジしていきたいと思っています!
みなさんにとって、今年はどんな一年でしたでしょうか?
今年一年、スクスクのっぽくんをご利用頂きまして、本当にありがとうございました。
来年以降も、スクスクのっぽくんはお子様の成長に関わる情報を発信していきたいと思いますので、引き続き、よろしくお願い致します!
~マイアカウントのお知らせ~
スクスクのっぽくんでは、マイアカウントのご利用をおすすめしています。
マイアカウントページでは・・・
・プロフィールのご確認・ご変更
・配送先のご住所のご確認・ご変更
・お支払い方法のご確認・ご変更
・ご購入履歴のご確認・再注文
・リピートコースのご確認
・・・など、便利な機能をご利用頂けるようになっておりますので、ぜひご利用下さい。
■マイアカントページ開設について
https://www.suku-noppo.jp/info/
■パスワードの発行はこちら
https://cart.suku-noppo.jp/account/forget_password?controller_name=account
スクスクのっぽくんでは、マイアカウントのご利用をおすすめしています。
マイアカウントページでは・・・
・プロフィールのご確認・ご変更
・配送先のご住所のご確認・ご変更
・お支払い方法のご確認・ご変更
・ご購入履歴のご確認・再注文
・リピートコースのご確認
・・・など、便利な機能をご利用頂けるようになっておりますので、ぜひご利用下さい。
■マイアカントページ開設について
https://www.suku-noppo.jp/info/
■パスワードの発行はこちら
https://cart.suku-noppo.jp/account/forget_password?controller_name=account
スクスクのっぽくん 担任より

「身長は何歳まで伸びるのですか?」
身長が伸びるということは、骨が伸びるということです。
骨の両端にある、骨端線という軟骨の部分が膨張することによって身長は伸びるのですが、男の子は15~18歳、女の子は13~16歳くらいで思春期を終え、骨端線が閉じてしまいます。
骨端線が完全に骨化してしまうと、基本的には身長が伸びることはありません。(姿勢を矯正したり、O脚を改善したりすることで、物理的に身長が伸びることはありますが。)
ただし、20歳になってもまだ骨端線が固まらず、身長が伸びる方もいらっしゃいますので、一概には言えません。
基本的には、グンと身長が伸びる思春期を迎える時期によって、身長の差がつきます。
思春期を迎えるのが遅ければ、一時的には平均より下回りますが、最終的に高くなる可能性が大きいです。
骨端線が成長する要素としてはいくつかありますが、最も重要な要素は、成長ホルモンを分泌させる深い睡眠、タンパク質、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などの栄養素、骨端線に適度な刺激を与える運動、親や周りから受ける愛情などです。
また、ストレスやフラストレーションをためない生活を送ることも重要です。
また、
・姿勢をよくする
・朝早く起き、夜は早く寝る
・毎朝、朝ごはんをしっかり食べる
などといった生活習慣を見直していくことも大切です。
身長が伸びる時期に、できるだけ伸びやすい環境を整えて下さい。
普段の食事のプラスアルファとして、カルシウム・マグネシウム・亜鉛など、身長の伸びに必要な栄養素をバランスよく含んだカルシウムグミもお勧め致します。
骨の両端にある、骨端線という軟骨の部分が膨張することによって身長は伸びるのですが、男の子は15~18歳、女の子は13~16歳くらいで思春期を終え、骨端線が閉じてしまいます。
骨端線が完全に骨化してしまうと、基本的には身長が伸びることはありません。(姿勢を矯正したり、O脚を改善したりすることで、物理的に身長が伸びることはありますが。)
ただし、20歳になってもまだ骨端線が固まらず、身長が伸びる方もいらっしゃいますので、一概には言えません。
基本的には、グンと身長が伸びる思春期を迎える時期によって、身長の差がつきます。
思春期を迎えるのが遅ければ、一時的には平均より下回りますが、最終的に高くなる可能性が大きいです。
骨端線が成長する要素としてはいくつかありますが、最も重要な要素は、成長ホルモンを分泌させる深い睡眠、タンパク質、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などの栄養素、骨端線に適度な刺激を与える運動、親や周りから受ける愛情などです。
また、ストレスやフラストレーションをためない生活を送ることも重要です。
また、
・姿勢をよくする
・朝早く起き、夜は早く寝る
・毎朝、朝ごはんをしっかり食べる
などといった生活習慣を見直していくことも大切です。
身長が伸びる時期に、できるだけ伸びやすい環境を整えて下さい。
普段の食事のプラスアルファとして、カルシウム・マグネシウム・亜鉛など、身長の伸びに必要な栄養素をバランスよく含んだカルシウムグミもお勧め致します。

体幹トレーニング
今回はサッカーにちなんで体幹トレーニングです。
コアを意識するため体幹を作っていきましょう。
摂り上げたメニューの中にバランスボールが出てきますが、お家にバランスボールが無い方は、1・2に関しては大きなクッションもしくは枕でやって頂いて構いませんので是非トライしてみてください!
≪オンライントレーニング1・XV+BBその1≫
~オンラインレッスンNo.83「内側を強くし、さらに全身を一気に鍛える」より~
腹筋と背筋、そしてバランスボールを挟むことにより内転筋を強化。
内転筋は太もも内側についており、骨盤を安定させ、片脚でのバランスを保つのに非常に重要な筋肉です。日常生活では全く使わない部分になりますので、意識してトレーニングしましょう。
≪オンライントレーニング2・XV+BBその2≫
~オンラインレッスンNo.84「腹筋だけでなく全身鍛えるXV+BBその2」より~
今回は下半身に加え、上半身のトレーニングを行います。
ボールを足から手に移していくことで全身を一気に鍛えることが出来ますのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
≪オンライントレーニング3・ニータック≫
~オンラインレッスンNo.82「ニータック」より~
体幹と共に下肢も鍛えられるトレーニングです。
バージョン1~3とレベルが少しずつ高くなりますので無理せずバランスボールが無い場合はフロアでやって頂いて問題無いです。
今週の家トレはいかがでしたか??
一流のサッカー選手は皆姿勢が良く、左右の動きにもブレがありませんね!
しっかりとした体幹を身につけて、サッカーをしていない方もブレない体を作りましょう!
それでは今週も、トレーニング頑張りましょう!

コアを意識するため体幹を作っていきましょう。
摂り上げたメニューの中にバランスボールが出てきますが、お家にバランスボールが無い方は、1・2に関しては大きなクッションもしくは枕でやって頂いて構いませんので是非トライしてみてください!
≪オンライントレーニング1・XV+BBその1≫
~オンラインレッスンNo.83「内側を強くし、さらに全身を一気に鍛える」より~
腹筋と背筋、そしてバランスボールを挟むことにより内転筋を強化。
内転筋は太もも内側についており、骨盤を安定させ、片脚でのバランスを保つのに非常に重要な筋肉です。日常生活では全く使わない部分になりますので、意識してトレーニングしましょう。
≪オンライントレーニング2・XV+BBその2≫
~オンラインレッスンNo.84「腹筋だけでなく全身鍛えるXV+BBその2」より~
今回は下半身に加え、上半身のトレーニングを行います。
ボールを足から手に移していくことで全身を一気に鍛えることが出来ますのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
≪オンライントレーニング3・ニータック≫
~オンラインレッスンNo.82「ニータック」より~
体幹と共に下肢も鍛えられるトレーニングです。
バージョン1~3とレベルが少しずつ高くなりますので無理せずバランスボールが無い場合はフロアでやって頂いて問題無いです。
今週の家トレはいかがでしたか??
一流のサッカー選手は皆姿勢が良く、左右の動きにもブレがありませんね!
しっかりとした体幹を身につけて、サッカーをしていない方もブレない体を作りましょう!
それでは今週も、トレーニング頑張りましょう!
すくすくトレーナー 高橋

スクスクのっぽくんは、「子どもたちに心も体も大きく成長してもらいたい!」との願いをこめて、様々な著名人の方々に子供時代の過ごし方やアドバイスを伺ってきました。今回はこの時期におススメの「サッカー・フットサル日本代表」にちなんだインタビュー一覧をご紹介致します!是非ご覧ください。
「サッカー・フットサル日本代表特集」
「サッカー・フットサル日本代表特集」





発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。
★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
http://cart.suku-noppo.jp/account/cancel
★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。
★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
http://cart.suku-noppo.jp/account/cancel
★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ
Copyright © 2025 スクスクのっぽくん All Rights Reserved.
「スクスクのっぽくん®」は(有)ルーティの登録商標です。