TOPページ >
成長期を応援!スクスクのっぽくん通信簿 >
10月の身長をチェック!
お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。
【スクスクのっぽくん通信簿】vol.471
1時間目 担任のつぶやき |
10月の身長をチェック! |
2時間目 お子様の成長に役立つ! 「のっぽくんQ&A」 |
身長の伸びには一定のパターンがある? |
3時間目 すくトレワンポイントレッスン |
強い軸を作る! |
4時間目 プロフェッショナルに聞く! “生きる力”の育て方 |
落語家・立川談春さん 第一回 |
「10月の身長をチェック!」 ゲストさん、こんにちは!
スクスクのっぽくんです。
10月は、夜中や朝方は比較的冷え込みやすく、うっかり薄着で寝てしまうと、風邪をひいてしまうということも少なくありません。
栄養・睡眠・運動にしっかり気を配って、10月も過ごしたいものですね。
それでは、10月の身長をチェックしてみましょう!
身長を伸ばすためには、栄養・運動・睡眠・愛情といった生活習慣がとても重要となります。
骨端線が成長するためには、
1. カルシウム、マグネシウム、亜鉛、タンパク質といった栄養素をしっかりとること
2. 骨端線に適度な刺激を与える運動をしっかりすること
3. 成長ホルモンが最も分泌する3、4段階と呼ばれる深い睡眠をしっかりとること
4. 家族から愛情を受け、のびのびリラックスした状態で過ごすこと
などが、大きなポイントとなると考えられています。
あらためて、栄養・運動・睡眠といった生活習慣を改善して、心も体も成長させていきましょう!
スクスクのっぽくんでは、栄養面のサポートとして『カルシウムグミ』をおすすめしております。
カルシウム、マグネシウム、亜鉛など、身長の伸びに不可欠なの栄養素のバランスを考えてつくられた『カルシウムグミ』をとって、寒さを吹き飛ばして、グングンと成長していきましょう!
■年齢別の平均身長表はこちらでチェック!
男の子⇒https://www.suku-noppo.jp/data/average_height_boy.html
女の子⇒https://www.suku-noppo.jp/data/average_height_girl.html
スクスクのっぽくんです。
10月は、夜中や朝方は比較的冷え込みやすく、うっかり薄着で寝てしまうと、風邪をひいてしまうということも少なくありません。
栄養・睡眠・運動にしっかり気を配って、10月も過ごしたいものですね。
それでは、10月の身長をチェックしてみましょう!
10月の平均身長 | 男の子 | 女の子 |
---|---|---|
幼稚園年少 | 101.3 | 100.6 |
幼稚園年中 | 107.8 | 107.3 |
幼稚園年長 | 114.5 | 113.8 |
小学校1年生 | 120.6 | 119.7 |
小学校2年生 | 126.2 | 125.6 |
小学校3年生 | 131.8 | 131.5 |
小学校4年生 | 137.3 | 138.0 |
小学校5年生 | 143.2 | 144.8 |
小学校6年生 | 150.4 | 150.4 |
中学校1年生 | 157.6 | 154.1 |
中学校2年生 | 163.7 | 156.2 |
中学校3年生 | 167.6 | 157.1 |
身長を伸ばすためには、栄養・運動・睡眠・愛情といった生活習慣がとても重要となります。
骨端線が成長するためには、
1. カルシウム、マグネシウム、亜鉛、タンパク質といった栄養素をしっかりとること
2. 骨端線に適度な刺激を与える運動をしっかりすること
3. 成長ホルモンが最も分泌する3、4段階と呼ばれる深い睡眠をしっかりとること
4. 家族から愛情を受け、のびのびリラックスした状態で過ごすこと
などが、大きなポイントとなると考えられています。
あらためて、栄養・運動・睡眠といった生活習慣を改善して、心も体も成長させていきましょう!
スクスクのっぽくんでは、栄養面のサポートとして『カルシウムグミ』をおすすめしております。
カルシウム、マグネシウム、亜鉛など、身長の伸びに不可欠なの栄養素のバランスを考えてつくられた『カルシウムグミ』をとって、寒さを吹き飛ばして、グングンと成長していきましょう!
■年齢別の平均身長表はこちらでチェック!
男の子⇒https://www.suku-noppo.jp/data/average_height_boy.html
女の子⇒https://www.suku-noppo.jp/data/average_height_girl.html
すくすくトレーナー 小澤より
「身長の伸びには一定のパターンがある?」 傾向としては、乳幼児期(0歳~3歳)は栄養状態、4歳から思春期到来までは成長ホルモン、思春期は性ホルモンが成長の主な因子と考えられています。そして、すべての時期に成長ホルモンと甲状腺ホルモンがかかわっていると考えられています。
乳幼児期に低身長である子は、必ずといっていいほど「食べない子・飲まない子」です。(食べないから伸びないのか、伸びないから食べないのかは分かりません。)
4歳から思春期までは、成長ホルモン分泌不全の子どもがこの時期から極端に成長率を落としていくことから、成長ホルモンが身長の伸びの大きな要因であるといえます。
思春期になると脳下垂体からの性腺刺激ホルモンの分泌が増え、その刺激により性腺から性ホルモンが分泌されて、男の子は男らしく、女の子は女らしくなると同時に、その性ホルモンの働きで身長の伸びにスパートがかかります。
しかし、この性ホルモンには最終的に骨を成熟させる働きもあるので、性ホルモンによって身長の伸びは完全にストップがかかるともいえます。
> 男子平均身長一覧をチェック!
> 女子平均身長一覧をチェック!
乳幼児期に低身長である子は、必ずといっていいほど「食べない子・飲まない子」です。(食べないから伸びないのか、伸びないから食べないのかは分かりません。)
4歳から思春期までは、成長ホルモン分泌不全の子どもがこの時期から極端に成長率を落としていくことから、成長ホルモンが身長の伸びの大きな要因であるといえます。
思春期になると脳下垂体からの性腺刺激ホルモンの分泌が増え、その刺激により性腺から性ホルモンが分泌されて、男の子は男らしく、女の子は女らしくなると同時に、その性ホルモンの働きで身長の伸びにスパートがかかります。
しかし、この性ホルモンには最終的に骨を成熟させる働きもあるので、性ホルモンによって身長の伸びは完全にストップがかかるともいえます。
> 男子平均身長一覧をチェック!
> 女子平均身長一覧をチェック!
強い軸を作る! 今週のオンライントレーニングは「強い軸を作る!」です。
普段の姿勢にも、スポーツのパフォーマンスにも必要不可欠な身体の軸を今回は作っていきましょう!
~オンラインレッスンNo.97「ピラーブリッジ」より~
https://www.suku-training.jp/online/lesson97.html
まず最初は体幹トレーニングの基礎中の基礎になりますピラーブリッジから!
今回はバランスボールを使うことで、体幹だけでなく体軸を強化するエクササイズに応用しています。
いきなり難易度の高いエクササイズですが、パランスボール無しで一度姿勢をチェックしてからバランスボールの上で行ってみましょう!
※腰や背中が疲れる場合は少し背中を丸めても良いのでしっかりお腹を使っていきましょう。
~オンラインレッスンNo.07「BBツイスト」より~
https://www.suku-training.jp/online/lesson56.html
今度はバランスボールの上に座って姿勢を保ったまま捻る動作です。
まさに軸を通しながら身体を捻るこの動作は様々なスポーツに応用の出来る素敵なエクササイズです。
ぜひぜひトライしてみてくださいね♪
~オンラインレッスンNo.62「BB手押し車」より~
https://www.suku-training.jp/online/lesson62.html
ラストはやはりこれ!「BB手押し車」です。
身体の軸を保ちながら、体幹を使い手で前に後ろにと進んでいきます。
オンライントレーニングでももう定番となったこのトレーニング。
もうみんな出来るようになったかな?
今週のオンライントレーニングはいかがでしたか?
昔は竹馬や一輪車などの運動や外遊び等が自然と体幹や体軸のトレーニングになっていたのですが、近年はその機会がますます減ってきています。
ご自宅でも簡単にエクササイズの出来るバランスボール等を使ってぜひ小さいうちから体幹と体軸を鍛えてあげてください。
どんな状況にも負けない身体作りはこれからの部活動やスポーツなどでとっても役立つことと思います。
また来週のオンライントレーニングもぜひお楽しみに♪
普段の姿勢にも、スポーツのパフォーマンスにも必要不可欠な身体の軸を今回は作っていきましょう!
~オンラインレッスンNo.97「ピラーブリッジ」より~
https://www.suku-training.jp/online/lesson97.html
まず最初は体幹トレーニングの基礎中の基礎になりますピラーブリッジから!
今回はバランスボールを使うことで、体幹だけでなく体軸を強化するエクササイズに応用しています。
いきなり難易度の高いエクササイズですが、パランスボール無しで一度姿勢をチェックしてからバランスボールの上で行ってみましょう!
※腰や背中が疲れる場合は少し背中を丸めても良いのでしっかりお腹を使っていきましょう。
~オンラインレッスンNo.07「BBツイスト」より~
https://www.suku-training.jp/online/lesson56.html
今度はバランスボールの上に座って姿勢を保ったまま捻る動作です。
まさに軸を通しながら身体を捻るこの動作は様々なスポーツに応用の出来る素敵なエクササイズです。
ぜひぜひトライしてみてくださいね♪
~オンラインレッスンNo.62「BB手押し車」より~
https://www.suku-training.jp/online/lesson62.html
ラストはやはりこれ!「BB手押し車」です。
身体の軸を保ちながら、体幹を使い手で前に後ろにと進んでいきます。
オンライントレーニングでももう定番となったこのトレーニング。
もうみんな出来るようになったかな?
今週のオンライントレーニングはいかがでしたか?
昔は竹馬や一輪車などの運動や外遊び等が自然と体幹や体軸のトレーニングになっていたのですが、近年はその機会がますます減ってきています。
ご自宅でも簡単にエクササイズの出来るバランスボール等を使ってぜひ小さいうちから体幹と体軸を鍛えてあげてください。
どんな状況にも負けない身体作りはこれからの部活動やスポーツなどでとっても役立つことと思います。
また来週のオンライントレーニングもぜひお楽しみに♪
「親が子供にしてやれるのは愛してやることだけだろうし、愛してるんだったら、やっぱり会話ってのは絶対必要だから。」(立川談春)
今、最もチケットが取れない落語家といわれる立川談春さん。立川談志さんに弟子入りしてからの落語家前座生活をつづった著書「赤めだか」(2008年・扶桑社)では、同年の講談社エッセイ賞を受賞するなど、落語ファン以外にも名前を知られた存在。その自著の中で明かされた、力強くユーモア溢れる魅力的な半生について、のっぽくん独自の目線からより掘り下げてインタビューさせて頂きました。人生を力強く生き抜く秘訣を伺います!
「家出は大人になるための通過儀礼」 ー著書「赤めだか」では、ご両親の反対を押し切って落語界に飛び込むエピソードが描かれていましたが、その強い決心はどこからきたのでしょうか?
「親からだよ。
周りにサラリーマンがいなかった。親もサラリーマンじゃなかった。子供はそんなつまんないことでも思い込むんだね、俺はサラリーマンにはなれないって。
もっと言うとサラリーマンになることは俺にとっては敗北だった。腕一本で食っていくのが格好良いことで。まぁ、よく考えれば、組織につまはじきにされた結果、しょうがなく腕一本で食ってる人も多いんだけど(笑)でも腕がよければ、よほどの貧乏はしない。だから俺もそうならなくちゃいけないって思ったんだ。
父親も家出という形で独立していて、周りの人も同じように家を飛び出して親方に教わったから今日の自分があるっていう人ばかり。
だから、これが普通の、大人になるための通過儀礼だろうと思ってたんだね。」
ー親の反対を押し切って独り立ちするのが、大人になるための通過儀礼!
「そうそう(笑)
でも俺の場合、ただ闇雲に反対されたんじゃなくて、「高校卒業まで一年待てば、家から修行に通わせてやる」って親も言ってくれたんだけど、そこが思春期だったりするんだね。飛び出しちゃった。
それで新しい世界に入って気が付くの。落語家って腕一本で食ってける仕事だと思ってたけどとんでもない。こんなに人とのつながりを大事にするところはなくて、ある意味サラリーマンより大変じゃないか、と。
力量が同じくらいなら可愛がられた方が仕事をもらえるとか、落語の筋が良くたって生意気だと叱られるとか、そんな現実と16,7才の自分の力のなさをひとつひとつ周りから教わるにつれて、ああ、今までは親に守られてきたんだなって感じてさ、頑張らなくちゃいけないなと思ったね。」
~つづく~
今、最もチケットが取れない落語家といわれる立川談春さん。立川談志さんに弟子入りしてからの落語家前座生活をつづった著書「赤めだか」(2008年・扶桑社)では、同年の講談社エッセイ賞を受賞するなど、落語ファン以外にも名前を知られた存在。その自著の中で明かされた、力強くユーモア溢れる魅力的な半生について、のっぽくん独自の目線からより掘り下げてインタビューさせて頂きました。人生を力強く生き抜く秘訣を伺います!
立川談春さんプロフィール
1967年6月27日、東京都で生まれる。中学時代は競艇選手を夢見るものの、選手の応募条件を超える身長に達してしまい断念。高校時代に落語をはじめ、17歳で高校を中退、立川談志に入門する。新聞配達をしながらの過酷な前座生活を経て、1988年に二つ目、1997年に真打へ昇進。現在は「最もチケットがとれにくい落語家」と呼ばれている。2008年には扶桑社よりエッセイ「赤めだか」を刊行。同書がベストセラーとなり、08年の講談社エッセイ賞を受賞したことは記憶に新しい。
1967年6月27日、東京都で生まれる。中学時代は競艇選手を夢見るものの、選手の応募条件を超える身長に達してしまい断念。高校時代に落語をはじめ、17歳で高校を中退、立川談志に入門する。新聞配達をしながらの過酷な前座生活を経て、1988年に二つ目、1997年に真打へ昇進。現在は「最もチケットがとれにくい落語家」と呼ばれている。2008年には扶桑社よりエッセイ「赤めだか」を刊行。同書がベストセラーとなり、08年の講談社エッセイ賞を受賞したことは記憶に新しい。
「家出は大人になるための通過儀礼」 ー著書「赤めだか」では、ご両親の反対を押し切って落語界に飛び込むエピソードが描かれていましたが、その強い決心はどこからきたのでしょうか?
「親からだよ。
周りにサラリーマンがいなかった。親もサラリーマンじゃなかった。子供はそんなつまんないことでも思い込むんだね、俺はサラリーマンにはなれないって。
もっと言うとサラリーマンになることは俺にとっては敗北だった。腕一本で食っていくのが格好良いことで。まぁ、よく考えれば、組織につまはじきにされた結果、しょうがなく腕一本で食ってる人も多いんだけど(笑)でも腕がよければ、よほどの貧乏はしない。だから俺もそうならなくちゃいけないって思ったんだ。
父親も家出という形で独立していて、周りの人も同じように家を飛び出して親方に教わったから今日の自分があるっていう人ばかり。
だから、これが普通の、大人になるための通過儀礼だろうと思ってたんだね。」
ー親の反対を押し切って独り立ちするのが、大人になるための通過儀礼!
「そうそう(笑)
でも俺の場合、ただ闇雲に反対されたんじゃなくて、「高校卒業まで一年待てば、家から修行に通わせてやる」って親も言ってくれたんだけど、そこが思春期だったりするんだね。飛び出しちゃった。
それで新しい世界に入って気が付くの。落語家って腕一本で食ってける仕事だと思ってたけどとんでもない。こんなに人とのつながりを大事にするところはなくて、ある意味サラリーマンより大変じゃないか、と。
力量が同じくらいなら可愛がられた方が仕事をもらえるとか、落語の筋が良くたって生意気だと叱られるとか、そんな現実と16,7才の自分の力のなさをひとつひとつ周りから教わるにつれて、ああ、今までは親に守られてきたんだなって感じてさ、頑張らなくちゃいけないなと思ったね。」
~つづく~
発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。
★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
http://cart.suku-noppo.jp/account/cancel
★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。
★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
http://cart.suku-noppo.jp/account/cancel
★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ
Copyright © 2025 スクスクのっぽくん All Rights Reserved.
「スクスクのっぽくん®」は(有)ルーティの登録商標です。