睡眠の質を左右する「睡眠休養感」とは?
 >   >  睡眠の質を左右する「睡眠休養感」とは?

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

睡眠の質を左右する「睡眠休養感」とは?
スクスクのっぽくんメールマガジン/ vol.1081
睡眠は時間だけでなく質も大切~睡眠休養感とは~
【動画】運動能力アップ!ダイエットにも?わき腹体操
歌人 俵万智さん 第8回


睡眠は時間だけでなく質も大切~睡眠休養感とは~

こんにちは!
スクスクのっぽくんです。

お子様の健やかな成長を応援しているのっぽくんの公式ホームページには、成長に関する様々なニュースをお届けするコーナーがございます!

「気になるニュースをお届け!スクスクNEWS」

その中から、子どもの成長に関するニュースをピックアップ!

記事を読む

子どもだけでなく、私たち人間の生活において、睡眠は健康や寿命延伸に深く関わる重要な要素です。

これまでは、睡眠の長さが良い睡眠の指標として注目されてきましたが、近年では睡眠の質、特に「睡眠休養感」と呼ばれる、眠りによってどれだけ休養がとれたかという感覚が重視されています。

そこで今回は、睡眠の質がもたらす効果と子どもの成長への影響についてご紹介します。

厚生労働省の「健康づくりのための睡眠ガイド2023」によると、成人は1日6時間以上、小学生は9~12時間、中高生は8~10時間の睡眠が推奨されています。

子どもは乳幼児期から学童期、思春期、青年期へと成長するにつれて、睡眠リズムや習慣が大きく変化するため、それに応じた工夫が必要です。

たとえば、乳幼児期には昼寝が一般的ですが、小学校に進学する頃には昼寝の頻度が減少し、早寝・早起きが習慣化します。

しかし、思春期や青年期には、睡眠の導入に関わるメラトニンというホルモンの分泌開始時間が遅れることから、夜更かしや朝寝坊が増えるようになります。

さらに、スマホの使用や課外活動の増加により、生活習慣が変化して睡眠時間が減少するケースが多いです。

成長期の子どもたちにとって、睡眠は身体の成長や心の安定を促す大切な時間です。

睡眠不足が続くと、学業成績の低下や肥満、抑うつ傾向の強化といったリスクが高まることが知られています。

したがって、子ども達の健やかな成長を実現するためには、まずは適切な睡眠時間を確保することが肝心です。

その上で、眠りによってどれだけ休養できたかという「睡眠休養感」を得ることが、質の高い睡眠の目安となります。

子どもは成長に応じて睡眠時間が変化するため、十分な睡眠休養感を得るためには、睡眠環境の整備が重要です。

子どもの睡眠環境は親の生活習慣も大きく影響することから、家族全員で早寝・早起きの習慣や、朝食を欠かさず食べるなど健康的なリズムの維持に努めることが大切だと言えるでしょう。

▶︎睡眠は時間だけでなく質も大切~睡眠休養感とは~

子ども達の健康な成長は、食生活や運動から。

スクスクのっぽくんは、カルシウムをはじめとする成長期に必要な栄養素を、日々の不足分を補う摂取量に計算して作られた『カルシウムグミをお食事のプラスαにおすすめしております。



毎日の栄養素の積み重ねで、成長期の可能性をグングン伸ばしましょう!


スクスクのっぽくん 担任より
公式LINE
公式Facebook
公式Instagram

特別企画の詳細はこちらから!

お客様に支えられ、おかげさまでスクスクのっぽくんの製品が20周年を迎えました。
これを記念して、商品を「親子2世代でご愛用いただいたご家族様」を募集いたします!

—————————–
【募集条件】
・弊社商品を親子2世代でご利用いただいたことのあるご家族さま
・お子さまの成長における体験や成果を共有できる方
(※ 弊社の広告やSNSで、ご家族の素晴らしい体験談を広くご紹介させていただきます。)
(※ お電話や直接ご自宅に伺いインタビューが可能な方。)
【特典】
・選ばれたご家族には、お好きなスクスクのっぽくん商品をプレゼント!

—————————–
【募集期間】
2024年7月22日〜2024年12月31日まで
—————————–




定期お届けコースをもっと便利に活用!
▶︎のっぽくんショップ 「商品の組み合わせについてのご案内」はこちら

↑カルシウムグミについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!

スクスクのっぽくん
商品のご注文はこちらから!

【スクスクのっぽくん公式SHOP】
https://shop.suku-noppo.jp
★定期お届けコースへのご加入、再開もお電話よりお気軽にご連絡ください
※受付時間 / 平日(月〜金)9:00~19:00
【動画】運動能力アップ!ダイエットにも?わき腹体操

子どもの運動能力を高めたい! 運動が苦手なのでなんとか好きになってくれれば・・・

そう考えている方は多いのではないでしょうか?

そこで今回は、運動能力を伸ばし、さらにお母さんも一緒に行ってスタイルアップが可能な脇腹の体操を紹介します!

脇腹にある内腹斜筋というインナーマッスルは、コルセットのような筋肉です。

これを鍛えることによって、内臓などをしっかりと支え、内側からお腹や背骨を支えます。

体幹を安定させることによって、手足を自由に動かすことが出来るため、運動能力を向上させるためにも、もってこいです!

お子さんが生まれてから、子育ての日々を題材にした短歌を多く発表している俵万智さんにインタビュー!

お子さんのこと、絵本の読み聞かせのこと、言葉のことについてお話を伺いました。
※本記事は、「プロフェッショナル 生きる力の伸ばし方」のバックナンバーからの再掲記事です。

俵万智さんプロフィール
早稲田大学卒業後、国語教諭として高校に勤務。1987年に第一歌集『サラダ記念日』を出版、大ベストセラーになる。2003年に男児を出産。『プーさんの鼻』、『たんぽぽの日々』、『かーかん、はあい』など、子育ての日々を綴った歌集やエッセイは、多くの母親たちの共感を集めている。
遊びの中で、好奇心の芽を伸ばしてあげる その1

ー俵さんは歌人として美しい日本語を使っていらっしゃいますが、息子さんとの会話でも、言葉について意識されていますか?

「いや~そんな、家では気取ってしゃべっていることはないですけれど(笑)

でも、しりとりとか、言葉ではよく遊びますね。

言葉っていつでもどこでも道具なしで遊べるので、バスの待ち時間など、ちょっとした空き時間によく遊んでいます」



ーどんな遊びをされるんですか?

「国の名前のしりとりをよくしましたね。

国の名前だと、息子はあまり知らないものだから、悔しがって国旗の本を色々調べてきたり。

アンティブアバーブーとか(笑)、たくさん覚えて世界が広がりましたね。

あとは、2文字の言葉限定や、5文字など、しばりを作ると難しくなって面白いですよ。

頭の体操にもなりますしね。

しりとりではないのですが、「めん」がつく言葉を言う遊びなどもよくします。

「ラーメン」や「そうめん」から始まって、だんだん麺類がなくなってくると、「ごめん」とか「めんどう」とか。

そのうち思いつかなくなってくると、息子はズルをして、辞書を調べ始めたり(笑)

でも、勝ちたさをきっかけに辞書の使い方が身に着いたので良かったですね」

ー遊びの中で辞書の引き方が身についてしまうとは、うらやましい限りです!

お母さん自身が楽しんで、一緒になって真剣に遊ぶことが、お子さんの好奇心を伸ばす秘訣なのかもしれませんね。

〜つづく〜

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ
東京都港区麻布台1-11-3 5F)
★ご意見・ご感想はこのメールにご返信ください。













【ご利用ガイド&よくあるご質問】
https://guide.suku-noppo.jp/

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る