遊佐雅美プロフィール
1973年 神奈川県生まれ。中学、高校と陸上競技部に所属 東京健康科学専門学校でライフセーバーの道に 1993年 ジャパンサーフカーニバル、ビーチフラッグスで優勝 以来、13連覇中。国内では無敵 海外では94、96、00年の世界選手権(2年に一度開催)で3度の優勝 またライフセービングの本場でレベルの高い96年全豪選手権でも優勝 現在、西浜ライフセービングクラブに所属し、毎夏、ライフセーバーとしてビーチの監視、指導をしている 身長156cm、体重50kg 著書に『遊佐雅美のスイミング・マスター』(日本文芸社) 06年2月、オーストラリアで行われる『Rescue06世界選手権』では、前人未到の4度目の優勝を目指す *ビーチフラッグスとは? 海での人命救助に必要な技術を、より高めていこうと開催されているのがライフセービング競技会。ビーチフラッグスは21競技ある公式種目のなかでもとくに人気の高い競技。後ろ向きにうつ伏せになった選手が、20m離れた地点にあるホースチューブ(競技者より少ない本数)を取り合う。いち早く溺れた人にたどり着けるかを競う目的ではじめられた。
ライフセイバーの母に聞く!!~ 自ら考え、生きる力をいかに育んできたか ~
- のっぽくん
- イチロー、松井、中田英寿、さらには宮里藍のように世界を舞台にする日本人選手が続々と出てきています。そのなかでも遊佐雅美さんは、いち早く世界の頂点に登りつめた。しかも、それを今でも維持されている。その精神力の強さ、さらには強じんな運動神経について、お聞きしたいと思っております。
まずは、どんなお子さんだったのでしょうか? - とき子さん
- 「いえいえ、そんなごく普通ですよ。ただ、小さいときから運動神経は抜群でしたね。雅美には3歳上の兄がいるのですが、その兄といつも張り合っていたからでしょう。
兄が水泳を始めると、自分もやりたいと言い出してね。でも、その水泳教室は5歳からしか入れない。3歳だから無理と話してもどうしてもプールに通いたいというものだから、コーチに頼み込んで、年齢を誤魔化して通わせていたんです。運動にかぎらず、兄がソロバンを始めたら、自分も行くと。ソロバンの先生が、今でも会うと、幼稚園児なのに一生懸命、やっていたわねと、話してくれるんです」 - のっぽくん
- かなり負けず嫌いだったわけですね。
- とき子さん
- 「小学校1年生のときの運動会では、足袋を買って履かせていたんですが、翌年はシューズを買ってあげたんです。でも、その靴のサイズが大きくて、早く走れなかったようで、リレーの選手を決める競争で負けてしまい選ばれなかったことがありました。
それがよほど悔しかったようで、「大きい靴を履かせたからだ」と、ずっと言っていましたね。もう1年間も。当時は子供会の運動会もあり、そっちの方が盛り上がっていたんです。そこで頑張ればいいじゃないのと、話しても、まったく聞かない。負けん気は人一倍強かったですね。
幼稚園のときも、雅美だけは、一日も休まず通っていました。お兄ちゃんとケンカして“お岩さん”になったことがあり、先生も「来なくてもいいよ」と言ってくれているのに、嫌だと、絶対に休まなかったですね。」 - のっぽくん
- かなりのおてんば娘ですね。
- とき子さん
- 「今でこそ、日に焼けて、年中、真っ黒ですが、子供のときは色白でした。その上、髪を伸ばし、スカートを履いていたのに、いつも「男の子?」と間違われていました。男の子といつも一緒に遊んでいたからでしょうかね。
長男は、小さい頃から身体が弱かったので、内科にはよく連れていきましたが、雅美は外科ばかり。内科に連れていったことがありませんでした。小学校高学年になったら、同世代の女の子と遊ぶことが多くなり、多少、落ち着きましたけど。」
インタビュー目次
おすすめインタビューBEST5
-
サッカーワールドカップ日本代表 福西崇史さん
スポーツだったら、姿勢だったり、体幹だったり。何にしても基本が大事。
-
杉山愛さんの母・杉山芙沙子さん
コミュニケーションとは、人の空気を読んだり、観察をしたり、判断したりする力が必要になってきますよね。
-
10代目体操のお兄さん・佐藤弘道さん
遊び心を忘れない大人になって欲しいです。子どもが男の子だから…
-
サッカー日本女子代表・宮間あやさん
日々サッカーを楽しめたらいいなと思ってやっています。
-
天才セッター・中田久美さん
小さい頃にバランスの取れた食生活をすることが、アスリートにとって非常に重要だと思います。