池田久美子さんに聞く「父の指導力・母の包容力」:スクスクのっぽくん
TOPページ » プロフェッショナルに聞く!生きる力の育て方! » 陸上界のプリンセス 池田久美子さん » 「父の指導力・母の包容力」が育てたアスリートへの道

プロに聞く! 池田久美子プロフィール

1981年 山形県生まれ 1993年 酒田第三中学校に入学。 中学1年生から全日本中学選手権の走り幅跳びで3連覇を果たす。 1996年 日本大学山形高校に入学。そのご仙台育英高校に転校。 1999年 福島大学に入学。 2001年 世界ジュニア選手権の走り幅跳びで第3位に輝く。 2003年 スズキ株式会社に入社。陸上競技部に所属する。 2006年 国際グランプリ陸上大阪大会2006で6m86cmという日本記録を樹立。 2008年の夏に開かれる北京オリンピックでの活躍が期待されている。

肩の力を抜いてくれた母の存在

池田さんのお父さんは常に、走り幅跳びで7メートルを跳ぶんだ、と言って池田さんを鼓舞してきた。それに対して、お母さんは「あっさりしていた」と池田さんは語る。だが、そんなお母さんの存在がときに心強くもあったという。

「例えば、お父さんとお母さんが二人ともアスリートだと子供は苦しくなると思うんですよ。最初はいいと思うんですよ、やり始めは。でも、子供なので例えばふっと遊びたいときがあると思うんです。そんなときに(両親がかつてはアスリートだった場合は)『ダメ』って言いそうな感じがしますよね」

池田さんのお母さんに関する面白いエピソードがある。お母さんは、今でもよく池田さんの試合を見に来るそうなのだが、その際に男子の人気選手の応援の方に熱が上がることもよくあるそうだ。

池田さんのお母さんは、池田さんが悩んでいるときにも、『そんなの気にしちゃだめよ』と言って、肩の力を抜いてくれるのだ。池田さんの長い競技人生の中で、ときにはお父さんの指導に息がつまりそうなることもあったが、そんなときにお母さんの存在が大きかった。

「お母さんにはよく愚痴を言っていましたね。『お父さんはいつも口うるさく言うの』とか……」

子供がスポーツをやっているときには親としてサポートする必要があるだろうが、それは必ずしも「頑張れ、頑張れ」と励ますことばかりではない。池田さんのお母さんのように、せっぱつまっている娘をリラックスさせてあげることも、大切な役割なのだ。池田さんのお母さんの性格はひょっとしたら天性のもので、意識的にではなく、無意識にそのような態度をとっていた部分もあるのかもしれない。ただ、そのような接し方が子供にとって重要であるということは間違いない。

池田久美子さん

お母さんの作ってくれる料理を通して学んだもの

池田さんのお母さんは、食事の面でも池田さんの成長を大きく助けてくれたという。
すくすくトレーニング」で運動プログラムを担当している鶴渕氏が子供のころによく食べたものについて話題をふると、池田さんは「ハンバーグの匂いをかぐと今でも、お母さんの味を思い出すんですよね」と語って顔をほころばせた。

池田さんはあるとき、貧血になった。それ以来、池田さんのお母さんは意識して鉄分を含んだ料理を池田さんに食べさせてくれるようになったのだが、そこにはお母さんなりの工夫があった。

「レバーって美味しくないじゃないですか、子供にとっては。それをうまく、ハンバーグにちょっと入れてくれたり……。そういう工夫をして食べさせてくれるなど、お母さんは結構料理に気をつけるようになりましたね」

お母さんの努力の甲斐もあって、池田さんはレバーも好んで食べられるようになったという。ただ、池田さんの実家がお蕎麦屋さんを営んでいるから、様々な料理を作れたという単純な問題ではない。

「お母さんが色々と勉強してくれた」と池田さんは語る。食事を作ることが仕事だったいうよりも、そこにお母さんの愛があったからではないだろうか。

お母さんが自ら勉強をして、走り幅跳びをしていると関節に負担がかかるということを知り、コラーゲンが摂れるような料理を考えてくれたこともあったし、体に良いからという理由でお酢のジュースを買ってきて飲ませてくれたりもした。また、これはお蕎麦屋さんならではの話なのだが、そば湯には鉄分が多く含まれているからといって、お母さんがそば湯を勧めてくれたこともあったそうだ。

そのようなお母さんの愛のこもった料理を食べてスクスクと育った池田さんも、今では自分のあたまで考えて、食事をとっている。池田さんが食事をとる際には、どのようなことを意識しているのだろうか。

池田さんは食事をとる際に、4つの栄養素を意識してとるようにしているという。まずは、エネルギーになる炭水化物だ。ご飯やパン、そして麺類などだ。それから、筋肉を作るたんぱく質だ。あとは、野菜などに含まれるビタミン。そして、牛乳やヨーグルトなどを通して得られるカルシウムだ。もっとも、池田さんは幼い頃、カルシウムを多く含む牛乳を好きではなかった。しかし、次第に牛乳が好きになっていったという。

インタビュー目次

おすすめインタビューBEST5

「プロに聞く!」インタビュー記事一覧に戻る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る