合気道の達人・安藤毎夫師範へのインタビュー:スクスクのっぽくん

プロに聞く! 安藤師範プロフィール

1956年 愛媛県新居浜市生まれ 1974年 徳島大学にて、合気道に出会う 1978年 大学卒業後、商社に勤務 1979年 合気道養神館に内弟子として入門 1996年 独立し、養神館合気道龍を主宰 ≪NPO法人 養神館合気道龍 代表≫ ≪本部 主席師範≫ 千葉県浦安市を中心に活動。基本重視の稽古体系とわかりやすい指導に定評がある。 海外から教えを請う為に来日する外国人も多い。定期的な合気道のクラスの他に、 小学校における指導など地域主催の関連行事の講師など、幅広く合気道の普及活動中。 著書に「中心力の時代」、CD「合気道のススメ」、DVD「合気道の証」「合気道達人列伝」などをはじめ、作品多数。

「身につけるには、やはり経験すること。実際にやってみなくてはいけない」(安藤毎夫師範)

安藤毎夫師範 柔道、剣道、空手道などは、なじみのある武道ですが、合気道とはなにか。合気道から見る「姿勢」の重要性、修行から得られたこと、師範が大切にしていること、子どもを指導するポイントなどを、長年、合気道の指導者として多くの人を見てきた合気道養神館主席師範である安藤師範にお話を伺いました。

プロの子供時代がまるわかり!のっぽくんの一問一答!

プロの子供時代がまるわかり!のっぽくんの一問一答!

*姿勢の大切さとは?
「姿勢を良くすると、感情のコントロールが出来る。姿勢と意志力、粘り強さや継続性のようなものには関係があるんだ。ある程度、体つきとか姿勢から、その人の精神性が見えてくるものなんだ」
*どのような子供でしたか?
子どもの頃は、いわゆる内弁慶というやつで、内気な子供だったよ。」と安藤師範。 現在のどっしりと落ち着きのある雰囲気からは想像しづらい子供時代。内気な少年が合気道の達人と言われ、教えを請う人が絶えないような人物になった源を探りたいと思います。
*合気道の道を諦めた経験…
「一度、合気道を諦めたという挫折を味わって、自分にとって本当の充実が何なのかわかったんだ」
*指導するにあたり気をつけているところとは?
指導者に大切なのは明るくいるように導いてあげること。また、楽しいという気持ちを引き出してあげること。明るくいること、心が輝いていることが発展していくのに大切なことなんだ。そして明るくなるには『感謝』をすること。人はいつからでも明るくなってくる。最初は暗くてもいいんだよ」

インタビュー目次

おすすめインタビューBEST5

「プロに聞く!」インタビュー記事一覧に戻る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る