安藤師範プロフィール
1956年 愛媛県新居浜市生まれ 1974年 徳島大学にて、合気道に出会う 1978年 大学卒業後、商社に勤務 1979年 合気道養神館に内弟子として入門 1996年 独立し、養神館合気道龍を主宰 ≪NPO法人 養神館合気道龍 代表≫ ≪本部 主席師範≫ 千葉県浦安市を中心に活動。基本重視の稽古体系とわかりやすい指導に定評がある。 海外から教えを請う為に来日する外国人も多い。定期的な合気道のクラスの他に、 小学校における指導など地域主催の関連行事の講師など、幅広く合気道の普及活動中。 著書に「中心力の時代」、CD「合気道のススメ」、DVD「合気道の証」「合気道達人列伝」などをはじめ、作品多数。
「身につけるには、やはり経験すること。実際にやってみなくてはいけない」(安藤毎夫師範)
柔道、剣道、空手道などは、なじみのある武道ですが、合気道とはなにか。合気道から見る「姿勢」の重要性、修行から得られたこと、師範が大切にしていること、子どもを指導するポイントなどを、長年、合気道の指導者として多くの人を見てきた合気道養神館主席師範である安藤師範にお話を伺いました。
- *姿勢の大切さとは?
- 「姿勢を良くすると、感情のコントロールが出来る。姿勢と意志力、粘り強さや継続性のようなものには関係があるんだ。ある程度、体つきとか姿勢から、その人の精神性が見えてくるものなんだ」
- *どのような子供でしたか?
- 「子どもの頃は、いわゆる内弁慶というやつで、内気な子供だったよ。」と安藤師範。 現在のどっしりと落ち着きのある雰囲気からは想像しづらい子供時代。内気な少年が合気道の達人と言われ、教えを請う人が絶えないような人物になった源を探りたいと思います。
- *合気道の道を諦めた経験…
- 「一度、合気道を諦めたという挫折を味わって、自分にとって本当の充実が何なのかわかったんだ」
- *指導するにあたり気をつけているところとは?
- 「指導者に大切なのは明るくいるように導いてあげること。また、楽しいという気持ちを引き出してあげること。明るくいること、心が輝いていることが発展していくのに大切なことなんだ。そして明るくなるには『感謝』をすること。人はいつからでも明るくなってくる。最初は暗くてもいいんだよ」
インタビュー目次
おすすめインタビューBEST5
-
サッカーワールドカップ日本代表 福西崇史さん
スポーツだったら、姿勢だったり、体幹だったり。何にしても基本が大事。
-
杉山愛さんの母・杉山芙沙子さん
コミュニケーションとは、人の空気を読んだり、観察をしたり、判断したりする力が必要になってきますよね。
-
10代目体操のお兄さん・佐藤弘道さん
遊び心を忘れない大人になって欲しいです。子どもが男の子だから…
-
サッカー日本女子代表・宮間あやさん
日々サッカーを楽しめたらいいなと思ってやっています。
-
天才セッター・中田久美さん
小さい頃にバランスの取れた食生活をすることが、アスリートにとって非常に重要だと思います。