三國清三プロフィール
1954年 北海道に生まれる 1969年 15歳で料理人を志し、札幌グランドホテルにて修業を始める。その後、帝国ホテルに移り、修業を続ける。 1974年 20歳でスイスの軍縮会議日本政府代表部大使付きの料理長に就任。ローザンヌの「ジラルデ」、ロアンヌの「トロワグロ」など、スイス、フランスなどの三ツ星レストランで修業を重ねる。 四ッ谷に「オテル・ドゥ・ミクニ」を開店。 ルレ・エ・シャトー協会の世界5大陸トップシェフに選ばれる。 九州・沖縄サミット福岡蔵相会合の総料理長を務める。 またこの頃から、味覚を通して子供の感性を育てる「KIDSシェフ教室」を開催。以降、食育の普及に力を注ぐ。
「“食は三代”…子供たちの体や健康は、三代前のおじいちゃんおばあちゃん世代から影響を受けている」(三國清三さん)
「世界のミクニ」として、日本だけでなく世界をまたにかけて活躍するフランス料理シェフ・三國清三さん。
約10年前からは全国の小学校の子供たちを対象に「KIDSシェフ」という味覚を育てる教室を開催し、食育の重要な担い手として活動をされています。
食を通じてたくさんの子供たちと触れあってきた三國さんが、味覚や食が子どもの成長をいかに左右するのか、そんなことを教えてくださいました。
- *子供の頃は・・・
- 「北海道の海育ちです。父親が漁師で母親が農家でした。実は料理人って海育ちが多いんです。帝国ホテルの村上シェフや、ホテルオークラの小野シェフ、それにキハチの熊谷喜八シェフは、みんな海の潮風を浴びて育っています。だから塩味には敏感ですね。しょっぱいって味覚には重要なキーワードだから、そのおかげで味覚も発達し味への感性が磨かれたんだと思います」
- *最近の子供の食事傾向は・・・
- 「朝ご飯を食べない子が増えてきましたね。食育の活動を始めた頃は10人中1人か2人だったけど、いまは4人くらい食べてないんです。これじゃあ授業に集中できないし、先生の話も耳に入らないですよ。体にエネルギーが入ってないんだもの。」
- *元気な子供を育てるためには・・・
- 「人間も自然界の生物ですよね。だから、極端な話かもしれないけれど、できるだけ天然に近いものを食べればいい子が育つ、と僕は考えています。ただ現代社会ではスローフードを実践するのは難しいのが現実。だからお母さんたちはストイックになりすぎず、時間のある時にできるだけいいものを食べさせてあげるように心がけて、少しずつできることから始めてほしいです。」
インタビュー目次
おすすめインタビューBEST5
-
サッカーワールドカップ日本代表 福西崇史さん
スポーツだったら、姿勢だったり、体幹だったり。何にしても基本が大事。
-
杉山愛さんの母・杉山芙沙子さん
コミュニケーションとは、人の空気を読んだり、観察をしたり、判断したりする力が必要になってきますよね。
-
10代目体操のお兄さん・佐藤弘道さん
遊び心を忘れない大人になって欲しいです。子どもが男の子だから…
-
サッカー日本女子代表・宮間あやさん
日々サッカーを楽しめたらいいなと思ってやっています。
-
天才セッター・中田久美さん
小さい頃にバランスの取れた食生活をすることが、アスリートにとって非常に重要だと思います。