フランス料理シェフ・三國清三さんへのインタビュー#5:スクスクのっぽくん
TOPページ » プロフェッショナルに聞く!生きる力の育て方! » フランス料理シェフ 三國清三さん » 「世界のミクニ」に聞く~子供の味覚を育てるためには?~

プロに聞く! 三國清三プロフィール

1954年 北海道に生まれる 1969年 15歳で料理人を志し、札幌グランドホテルにて修業を始める。その後、帝国ホテルに移り、修業を続ける。 1974年 20歳でスイスの軍縮会議日本政府代表部大使付きの料理長に就任。ローザンヌの「ジラルデ」、ロアンヌの「トロワグロ」など、スイス、フランスなどの三ツ星レストランで修業を重ねる。 四ッ谷に「オテル・ドゥ・ミクニ」を開店。 ルレ・エ・シャトー協会の世界5大陸トップシェフに選ばれる。 九州・沖縄サミット福岡蔵相会合の総料理長を務める。 またこの頃から、味覚を通して子供の感性を育てる「KIDSシェフ教室」を開催。以降、食育の普及に力を注ぐ。

本物の味を知ること

味覚を育てるために必要なことはなんですか?

三國清三

“本物の味を知ること”です。本物の味とは天然の味のこと。人間の体はすごくよくできていて、人工的に作られたものはすべて排出してしまうんです。言ってみれば人間も自然界の一部で、人工的なものではない。だから自然からできたものしか吸収しない。そして吸収したら、その味も記憶に残る。
僕はよく子供たちに『本物の苦い味を知ってる?』って聞くんですが、すぐに答えられる子はなかなかいない。正解のひとつとしてゴーヤを挙げると、みんななるほど!ってわかるんだけど、やっぱり身に染みついていないから、即答はできないんですよね。
小さいうちからできるだけ自然に近いものを食べていれば、味覚は確実に鍛えられていきます。僕はこのようなことに加えて、五味をベースとした味蕾の開花を基本に、味覚の授業を行っています」

では具体的に味覚を鍛えるためには何をすればいいのでしょうか?

三國清三

「可能な範囲でいいので、ファストフードや化学調味料を使った食べものではなく、天然の素材を使った料理をたくさん食べさせてあげてください。天然のものって必ず五味が揃っています。 例えばトマトなんかがそうでしょ?
甘さもあれば酸っぱさもあり、苦みやうま味も感じつつほのかに塩っぽさも感じる。1個で五つの味がキャッチできるので、いい味覚の鍛錬になります。さらに日本人はうま味という五つ目の味もキャッチできるので、日本食だともっと味覚が発達するんです。
味覚の気づきは小学校3年生くらいから始まりますが、その前からでも感覚として染み付くので、小さいうちからどんどん食べさせてください」

インタビュー目次

おすすめインタビューBEST5

「プロに聞く!」インタビュー記事一覧に戻る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る