子どもの心の成長と音楽~その1~(青島広志先生):スクスクのっぽくん

プロに聞く! 青島広志プロフィール

1955年生まれ。東京芸術大学大学院作曲科を首席で修了。 作曲家として数多くの作品を残すほか、指揮、演出、ピアノ演奏などの分野でも活躍。イラストレーターとしても、音楽書の表紙や挿絵など多くの作品を手がける。テレビでは「世界一受けたい授業」などに講師として出演している。

「生演奏の力」

のっぽくん
学力・体力と並んで子供の情操教育が注目されていますが、実際、音楽を聴くことで何か変化はありますか。
青島先生

「情操教育に音楽はもちろん影響があると思いますよ。情操というものは人間の情に関するものです。それは音であったり美であったり匂いや味などもそうですが、その中で『聴く』ということに関しては、音楽によって鍛えられると思います。」

青島広志先生
のっぽくん
子どもたちに、クラシック音楽など、伝統的な音楽もぜひ聴かせてあげたいのですが、どうしたら音楽に対する興味を持たせたることができるのでしょうか。
青島先生

「それはね、まず音楽会に行くことだと私は思います。あるいは自分の知り合いの音楽家など、楽器が弾ける人の“生の演奏”を傍で聴かせてあげるといいですね。」

のっぽくん
CDではダメですか?
青島先生

「CDは自動的に空気のように流れてくるだけなので、聴き手は何も感じることができません。子どもの目の前で、演奏家が必死にエネルギーを出している姿を見せることが大切です。例えばピアノなら、演奏者の手がもの凄く速く動いているのを見せてあげるとか、歌であればひとつの息をあんなに長く出していられるなんて凄いわねと。」

のっぽくん
確かに、CDで音だけを聴くよりも、演奏をしている実際の様子を間近で見る方がインパクトが大きいですよね。
青島先生

「最初から“曲を鑑賞する”必要はないんです。超絶的なテクニックがかっこいいなとか、ドレスが素敵だなとか、そういう楽しみ方から入ることもできると思いますね。」

インタビュー目次

おすすめインタビューBEST5

「プロに聞く!」インタビュー記事一覧に戻る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る