品村敏明
日本人として初めてドイツにサッカー留学を果たし、帰国後は読売サッカークラブでプロ選手として活躍。引退後は日本サッカー協会にて、長年にわたり少年サッカーの育成委員やU12日本選抜監督などを務めた。
失敗をすることで選手は成長する
- のっぽくん
- 日本の監督が叱咤激励タイプなのに対して、ヨーロッパの監督は褒めて伸ばすタイプということですが、具体的な指導方法については、どのような違いがあるのでしょうか?
- 品村さん
欧米の指導者は、まず「こうやれ」と具体的な指示を出すことが少ないですね。「どうしたら良くなると思う?」と子供と話し合いながら指導する。子供自身に考えさせます。だから当然試合中には失敗も多くなります。でもそれも良しとする。失敗を多く経験する方が選手は成長します。ヨーロッパではその点を重視して指導しているように思いますね。
- のっぽくん
- 具体的な方法を教えるというよりも、子供が自分自身で考える力を身に付けられるようサポートしているんですね。
- 品村さん
それに対して、日本のサッカーは失敗しない方法を教えるのが主流だと思います。そして試合で失敗すると叱る。叱られると子供たちは失敗を恐れて冒険をしなくなるから、創造的なサッカーをできる選手が育たなくなってしまいます。欧米の選手のような創造性豊かなサッカーをするためには、柔軟な発想力が必要です。試合の中で多くの失敗を重ねることで、そのような力が育まれていくので、日本も欧米式に、子供にはもっと失敗させるべきです。試行錯誤する経験を積ませることが、選手の成長には必要だと思っています。
- のっぽくん
- 具体的な指導方法も、日本と欧米では大きく違うんですね。
インタビュー目次
おすすめインタビューBEST5
-
サッカーワールドカップ日本代表 福西崇史さん
スポーツだったら、姿勢だったり、体幹だったり。何にしても基本が大事。
-
杉山愛さんの母・杉山芙沙子さん
コミュニケーションとは、人の空気を読んだり、観察をしたり、判断したりする力が必要になってきますよね。
-
10代目体操のお兄さん・佐藤弘道さん
遊び心を忘れない大人になって欲しいです。子どもが男の子だから…
-
サッカー日本女子代表・宮間あやさん
日々サッカーを楽しめたらいいなと思ってやっています。
-
天才セッター・中田久美さん
小さい頃にバランスの取れた食生活をすることが、アスリートにとって非常に重要だと思います。