オスマン・サンコンプロフィール
1949年生まれ、ギニア出身。ギニア大学およびソルボンヌ大学で学んだ後、ギニア外務省入省。1972年に来日し、駐日ギニア大使館に勤務。その後テレビタレントとしても活躍。タレント活動のかたわら、講演会やボランティア活動など行うほか、ギニア大使館補佐官としても活動している。06年には、サンコン小学校をギニアに設立した。
自分で行動する
- のっぽくん
- ギニアでは、多くは年上の兄姉や近所の友達から教わったとのことでしたが、自立心は早くから芽生えるものですか?
- サンコンさん
「自立心は早くに確立されたと思いますね。父親は仕事が、一夫多妻制で3人いた母親はみな畑を持っていたりして、それぞれが忙しいこともありますし、兄妹が22人もいれば、かまってもらえることも少ないですから。親から言われて行動するというより、自分の頭を動かして行動するほうが多いですね。
家族、とりわけ日常生活の大半を一緒に過ごしている兄妹の中でも人間関係というものがあり、そのあたりも色々学びましたね。やはり、兄妹が多ければ多いほど色んなキャラクターがいますから。
私なんか、母親に良い子に見られるため、ちょっとしたお手伝いとかをしてみたり、ポイントを稼いでいましたよ(笑)。やはり、兄妹といえども違う人格ですから、人よりよく見せたい、という気持ちもあったりしますからね。」
- のっぽくん
- ひとつの社会ですね。
- サンコンさん
「どういうことをしたらよく見られる、どういうことをしたら怒られたり嫌われたりするか、ということは、社会に出る前に学んだといっても間違いないです。私が、海外で多くの人と出会って笑いながら仕事ができるのも、人間関係の作り方が得意ということもあると思っています。これは、大家族の中で人との接し方を自然と学んでいたからかも知れないですね。」
- のっぽくん
- そんな兄妹ですが、ケンカとかしたりしますか?
- サンコンさん
「そりゃありますよ。ただ、ケンカをしたときも日本のようにすぐに親が入ってくることはないですね。大概、兄や姉が仲裁に入り、ケンカをしている同士の理由を聞いて解決します。子どもたちの中で、きちんとどちらが悪いかを判断するんですよ。これはまさしく兄妹裁判。それなりに両方に言い分はあるのですが、そこは冷静に判断されるわけです。
年上の兄姉が親や先生代わりを担っていましたね。これも、今思えば社会の縮図ですね。」
インタビュー目次
おすすめインタビューBEST5
-
サッカーワールドカップ日本代表 福西崇史さん
スポーツだったら、姿勢だったり、体幹だったり。何にしても基本が大事。
-
杉山愛さんの母・杉山芙沙子さん
コミュニケーションとは、人の空気を読んだり、観察をしたり、判断したりする力が必要になってきますよね。
-
10代目体操のお兄さん・佐藤弘道さん
遊び心を忘れない大人になって欲しいです。子どもが男の子だから…
-
サッカー日本女子代表・宮間あやさん
日々サッカーを楽しめたらいいなと思ってやっています。
-
天才セッター・中田久美さん
小さい頃にバランスの取れた食生活をすることが、アスリートにとって非常に重要だと思います。