佐々木主浩プロフィール
1968年2月22日、宮城県仙台市で生まれる。少年野球チームや中学校の野球部で活躍した後、名門・東北高校へ。投手として、甲子園に春夏合わせて3回出場し、2度のベスト8に貢献。東北福祉大学を経て、横浜大洋ホエールズ(現横浜DeNAベイスターズ)にドラフト1位で入団。ストッパーとして、時速150キロを超す速球と落差40センチ以上といわれるフォークボールを武器に快刀乱麻の活躍を演じる。4年連続最優秀救援投手賞、シーズン45セーブなど「ハマの大魔神」の異名を轟かせ、横浜ベイスターズを38年ぶりの日本一へ牽引。2000年にはメジャーリーグ、シアトル・マリナーズに移籍。「DAIMAJIN」旋風を巻き起こす。日米通算381セーブの大記録を残して、'05年現役を引退。現在は野球解説を務めながら、野球人として新たな道を邁進している。
「野球は楽しい!」が向上心につながった
- のっぽくん
- 大リーグのマウンドに立ったときに「野球少年に戻ったみたい」と語っていたのが印象的でした。どんな野球少年だったのでしょう。
- 佐々木さん
- 「野球好きの父が道具をそろえてくれて、小1からキャッチボールをしていました。体が弱かったので、元気な子に育てたいという思いがあったのでしょう。」
- のっぽくん
- どんどん野球の魅力にのめり込んでいったわけですね?
- 佐々木さん
- 「学校から帰るとランドセルを放り投げて、近所の空き地で、日が暮れるまで野球をしていました。勝ち負けやプレッシャーなどなく、ただ純粋にボールを追いかけていました。」
- のっぽくん
- 本格的な野球はいつから?
- 佐々木さん
- 「小4のときに地元の少年野球チームに。しばらくして、父が、その野球チームの監督になったことも、野球にのめり込むきっかけになったと思います。」
- のっぽくん
- というのは?
- 佐々木さん
- 「父は野球の専門家ではないので、技術的なことはガミガミいわずに、のびのびと野球をやらせてくれました。ボールを投げて、バットを振り、仲間と励まし合う。「野球は楽しい!」を、実感できました。」
- のっぽくん
- プレイする楽しさを味わうことが重要だったわけですね。
- 佐々木さん
- 「もし、小さい時に強制的な指導を受けていたら、たぶん野球が嫌いになっていたでしょう。野球が楽しかったから、もっとやりたい。もっと上手になりたい。勝ちたい。そのためには、どんな練習をすればいいか……。そんな向上心が自発的に芽生えていくことが大切なのでしょうね。」
インタビュー目次
おすすめインタビューBEST5
-
サッカーワールドカップ日本代表 福西崇史さん
スポーツだったら、姿勢だったり、体幹だったり。何にしても基本が大事。
-
杉山愛さんの母・杉山芙沙子さん
コミュニケーションとは、人の空気を読んだり、観察をしたり、判断したりする力が必要になってきますよね。
-
10代目体操のお兄さん・佐藤弘道さん
遊び心を忘れない大人になって欲しいです。子どもが男の子だから…
-
サッカー日本女子代表・宮間あやさん
日々サッカーを楽しめたらいいなと思ってやっています。
-
天才セッター・中田久美さん
小さい頃にバランスの取れた食生活をすることが、アスリートにとって非常に重要だと思います。
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ