明橋大二プロフィール
1959年大阪府生まれ。京都大学医学部を卒業後、公立病院への勤務を経て、現在真生会富山病院心療内科部長。専門は精神病理学、児童思春期精神医療。また小学校スクールカウンセラーや児童相談所嘱託医としても活躍。NPO法人「子どもの権利支援センターぱれっと」での診療のかたわら、年100回以上の講演活動と執筆活動も行なう。
「子育てのバイブル」とも言われる『輝ける子』『子育てハッピーアドバイス』などのベストセラーを執筆し、現役の精神科医、スクールカウンセラーとしても活躍する明橋大二先生。「子どもに抱き癖をつけてはいけない」という世間の常識を覆し、新しい子育ての形を提案している明橋先生ですが、そのきっかけとなったのが「人としての自信の持ち方」だったのだとか。そんな明橋先生の「幸せな育児法」についてお話を伺いました☆
※明橋先生監修『子育てハッピークラシック』も絶賛発売中!
- *明橋先生が「子育て」に関わるようになったきっかけは?
- 私は元々、主に青年期の患者さんのカウンセリングをしていたのですが、あるときその多くが幼い頃の心の傷が原因となっているのに気づきました。そこで精神疾患の予防のために育児に関わるようになっていったんです。
- *子育てにおいて、大切なものとは?
- しつけや勉強などと思いがちですが、一番大切なのは自分が存在していいという安心感、つまり「自己肯定感」なんです。実はこの自己肯定感の欠如は、子どもの犯罪や、大人の精神疾患にもつながっていると考えます。
- *子供のSOSのサインはどのように表れるんですか?
- ちょっと注意しただけで暴れたり、パニックになってしまう、いわゆる「キレる」状態ですね。また学校に行こうとするとおなかが痛くなったり、頭が痛くなったりすることも。そういう場合は心のSOSの可能性があります。
インタビュー目次
おすすめインタビューBEST5
-
サッカーワールドカップ日本代表 福西崇史さん
スポーツだったら、姿勢だったり、体幹だったり。何にしても基本が大事。
-
杉山愛さんの母・杉山芙沙子さん
コミュニケーションとは、人の空気を読んだり、観察をしたり、判断したりする力が必要になってきますよね。
-
10代目体操のお兄さん・佐藤弘道さん
遊び心を忘れない大人になって欲しいです。子どもが男の子だから…
-
サッカー日本女子代表・宮間あやさん
日々サッカーを楽しめたらいいなと思ってやっています。
-
天才セッター・中田久美さん
小さい頃にバランスの取れた食生活をすることが、アスリートにとって非常に重要だと思います。