米田功プロフィール
1977年大阪府出身。7歳から体操をはじめ、中学、高校時代から数々のタイトルを獲得。順天堂大学に進学後、’97年の全日本学生選手権個人総合2位、’98年のNHK杯で個人総合優勝。’99年には全日本学生選手権個人総合優勝、全日本選手権の鉄棒で優勝。2004年のアテネ五輪では日本男子体操団体で金メダル、種目別の鉄棒で銅メダルを獲得。’08年に現役を引退。’12年には米田功体操クラブを設立。’13年徳洲会体操クラブの監督に就任。
子どもに可能性を広げる環境を!
- のっぽくん
- 米田さんのお話をお伺いしていると、もがいたり、悩んだりすることも、自分の成長のためには必要なことなんだと感じました。
- 米田さん
- 「よく「ネガティブな思考は良くない」と言われますけど、私はそういう感情や想いも大切だと思うんです。そもそも私は、プラス思考とはネガティブな思考を理解し前に進む力だと考えていて。 「ダメだ」と思うことでも俯瞰的に捉えて、「そういうことを考えるのも、自分自身なんだ、自然なことなんだ」と受け入れていく。そうやって前に進んでいくことが本当のプラス思考なのかな、と。 そういう考え方は、実は両親から影響を受けたものなんです。小さい頃、試合に負けたときに「今日は負けちゃったけど、逆にこんなに新しい発見があったよね」とプラスに受け入れる方法を教えてくれて。」
- のっぽくん
- 確かに、親の影響力というのは本当にすごいですよね。
- 米田さん
- 「今、体操クラブをやっていても、やはり親の役割というのは重要だなと思います。子どもは良くも悪くも親の影響そのまま吸収して、そのまま成長して行くわけじゃないですか。 また、大人である私たちは目の前の物事を枠に当てはめて考えがちですが、子どもはその枠を簡単に越えていってしまいます。その瞬間に立ち会えるのは、やっぱり面白い。 そばで見ていて「人間って、こんなに可能性があるんだ」とつくづく感心してしまいます。このような子どもの能力を伸ばすためにも、大人である私たちは、子どもたちの可能性を広げるための環境をたくさん用意してあげることが必要です。 それには、まず親自身が「子どもは環境によって大きく変わること」を知らなければなりません。そう考えると、もしかしたら一番勉強を重ねなければいけないのは大人たちの方なのかもしれませんね(笑)。」
インタビュー目次
おすすめインタビューBEST5
-
サッカーワールドカップ日本代表 福西崇史さん
スポーツだったら、姿勢だったり、体幹だったり。何にしても基本が大事。
-
杉山愛さんの母・杉山芙沙子さん
コミュニケーションとは、人の空気を読んだり、観察をしたり、判断したりする力が必要になってきますよね。
-
10代目体操のお兄さん・佐藤弘道さん
遊び心を忘れない大人になって欲しいです。子どもが男の子だから…
-
サッカー日本女子代表・宮間あやさん
日々サッカーを楽しめたらいいなと思ってやっています。
-
天才セッター・中田久美さん
小さい頃にバランスの取れた食生活をすることが、アスリートにとって非常に重要だと思います。
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ