身長と生活習慣:スクスクのっぽくん
身長が伸びる仕組みを徹底検証!

「成長期に伸びる仕組み」を中心に、「成長と栄養」の関係、「成長と睡眠の関係」などなど、
スクスクのっぽくんに寄せられるご質問を紹介します。

身長と生活習慣

身長を伸ばすためには、睡眠・栄養・運動などの要素が大切だということは分かりましたが、今まで夜更かしをしたり、好き嫌いがはげしかったり、運動も全くしない状況を続けてきました。いきなり全部をなおすのは難しいように思いますが、どうしたら良いでしょうか?

確かに今までの生活習慣をいきなり全部変えることは難しいかと思います。ただ、睡眠も栄養も運動も、生活の流れとして全て関連しあっていますので、まずは、いずれかの要素を少しずつ変えていくことをお勧め致します。

 

例えば、適度に運動をすることは、骨を刺激し骨の発達を促したり、成長ホルモンの分泌を促進するということになりますが、その他にも、適度に疲労感を得ることにより、入眠までの時間を短縮したり、深い睡眠を促したりします。また、運動をすれば食欲も増進されますので、普段あまり食べないものでも食べられるようになり、栄養を満遍なく摂取することにもつながったりします。

 

つまり、全ての要素に関連がありますので、どれか一つでも始めることで全てが変化してくる可能性があるということなのです。

 

また、あまりにも難しいことや、きついことですと継続できません。継続しなければ意味はありません。ですので、あまり自信のない方は、簡単で継続しやすい方法を選ぶことをお勧め致します。

ほどほど、そして少しずつで構いませんので、長く続けられる良い生活習慣を身につけて下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る