
2012年8月4日〜12日までに渡って行われた、バスケットボール大会のボーンズカップに、スクスクのっぽくんが参加しました!
ボーンズカップとは?
このボーンズカップは茨城県の土浦市で行われる、国内最大級の私大会。関東のチームを中心に、中にはJBL(プロバスケットボールのリーグ)に所属するチームも参加するとてもレベルの高い大会。迫力のあるプレーに会場が湧いていました。


なかなかこんな近くでバスケットボールを観る機会はなかったので、選手の大きさやスピード、テクニックに驚きました。
少ない人数で楽しくプレーするチームや、全員で勝利に向かって厳しい態度でプレーするチームなど、様々なチームカラーがあるのも観ていて楽しかったです。
大会レポート

本当にワクワクするようなプレーがたくさんあり、バスケットボールの面白さを存分に感じることが出来ました。
真剣にプレーする選手は、心だけでなく身体も真っすぐに伸びていて、やはり一流になる選手は心身共に細部までこだわっているのだな、と改めて思いました。
今回は大会中に「すぽーつ麦茶」の試飲会を行ったり、大会賞品としても「すぽーつ麦茶」や「カルシウムグミ」を提供させていただきましたが、頑張っている皆さんにとても喜ばれ、こちらも大変嬉しい気持ちになりました。
「すぽーつ麦茶は何が違うの?」と選手も興味津々だったので、「アミノ酸の配合されたスポーツ選手を応援するためのブレンド茶なのです!」とアピールさせていただき、「これで次の試合も頑張れます!!」と熱い言葉もいただけました!

レポート後記

栄養や水分補給などを通して、スポーツ選手を始め、子供たちやその家族もサポートしていきたいと思いますので、これからも末長くよろしくお願い致します♪
スポーツ大会公式サポート商品「カルシウムグミ」

カルシウムグミは、成長期に不足しがちな「カルシウム」をはじめ、「マグネシウム」「ビタミンD」などを美味しく手軽に補うことができる栄養機能食品です。
ご存知ですか? スポーツキッズには「カルシウム」が大切!

スポーツをするとかいてしまう、汗。実はこの汗、水分や塩分だけでなく、成長期に大切なカルシウムも体外に出ていってしまうことをご存知でしたか?
体外にカルシウムが出てしまい、カルシウムの血中濃度が足りなくなると、身体はその濃度を一定に維持しようとし、骨などからカルシウムを取り出して補おうとします。カルシウムは汗だけでなく尿からも排出されてしまうため、毎日コツコツとカルシウムを摂取するように心がけましょう。
スポーツを頑張る皆さん、是非「カルシウムグミ」で美味しく手軽な栄養補給を行ってくださいね。(スクスクのっぽくん管理栄養士/磯村優貴恵)