お子様に携帯電話(スマートフォン含め)を持たせていますか?:スクスクのっぽくん
 »  » お子様に携帯電話(スマートフォン含め)を持たせていますか?

学習応援プログラム

お子様に携帯電話(スマートフォン含め)を持たせていますか?
携帯電話に関する意識は、ほぼ半数ずつにきっぱりと分かれました。

持たせている親御さんは、ほとんどが緊急連絡用。 持たせていない親御さんは、携帯があると学習の妨げになると考える傾向にあり、不便よりも子供の学習がスムーズに進むことを重要視しているようです。 自制が効かない間は携帯電話はキケン、との声も。

「持たせている」と答えた方
緊急連絡用
常時連絡がつくので安心できるから
わからない問題をLineで相談し合ったり、調べ物をしたりして上手く使えば便利だと思う
頭の体操になるので
好奇心と向上心が芽生えるなら必要だと実感もしており、日頃から使い慣れていた方が望ましいから
利用方法をきちんと決めれば問題ない
授業が終わると多くの生徒がスマホで黒板を撮影します。きちんと使えばいいと思う
勉強するときは別の場所においておけばよい
本当は必要ないが、みんながもっているから
「持たせていない」と答えた方
学習より携帯電話の方が面白いため、学習が疎かになると思うから
持たせていないと不便と感じることもあるが、携帯に気を取られる時間を考えるとないほうがいい
メリットよりデメリットの方が多い
メールしだすと長引き勉強時間が割かれたり集中力が薄れると思います
公衆電話や連絡手段はいくらでもあるから。学習にはなくてはならないものではないから
今は、スマホゲームが豊富で話題性もあるので、そっちに気がとられそうだから
ネットトラブルなど巻き込まれる可能性があるから
あると便利だと思う一方で、子供のうちから電子機器に頼るのもどうかと思う。辞書などの紙の文化も必要

一覧に戻る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る