TOPページ >
ココロの成長を応援!スクスクHeartプロジェクト >
心理カウンセラーに聞く!スクスクのっぽくんお悩み相談室

心理カウンセラーに聞く!スクスクのっぽくんお悩み相談室
このコーナーでは、カウンセラーが経験から、お母さんや子どもたちの悩みにお答えします。学校でのこと、心配ごとや悩みごとはありませんか?
ママたちに聞いた心のお悩み一覧
- 子どもをなかなか叱れません。どうすれば良いですか?
- 「子どもへの褒め方」が合っているのか、不安です
- 子育て中のママ、忙しすぎて、気持ちに余裕がありません
- 学校で友達が少ないような感じがしています。このままで良いのか心配です。
- 自分が子供のときはこうじゃなかったのに・・・なぜ親と子供でこんなに性格が違うのでしょうか?
- しつけの仕方が家庭内で一致していない。何か共通認識を持てる良い方法は?
- 食事を食べてくれない時など、悲しくてつい子どもにきつく当たってしまいます
- つい感情的になってしまう自分をどうしたら良いでしょうか?
- 子どもへの叱り方で気をつける事はありますか?
- 塾と習い事、両方通わせたいけれど・・・
- 外出先でのしつけの仕方について教えてください
- 学校の話をしなくなってきました。
- 毎年クラス替えの季節に気持ちが不安定に・・・
- 仕事が忙しく、子供とゆっくり過ごしてあげられません。
- 夏休みなのに、友だちと遊ばず一人でいることが多いです。
- クラス替えで親友と離れてしまい・・・
- 学校で『無視』を呼びかける手紙が回ってきます。
- こんな時、娘を黙って見守るべきでしょうか?

株式会社デフィロン 代表取締役社長
大学卒業後、アメリカのPCM心理学認定トレーナー資格取得。
その後、事業責任者として、コールセンターをゼロから構築し、150名以上の採用、2,000名以上の品質教育に携わり、独立。
プライベートでも、夫婦関係や幼児教育に関連した、心理学セミナーや個別カウンセリングを毎月実施中。
■オフィシャルサイト
http://www.defilon.co.jp/

豊かな感受性を持ちながら、様々な境遇の方を助けるために心理カウンセラーになりたいという夢を描き、高校で単身イギリス、オックスフォードに3年間留学。その後帰国し、早稲田大学、大学院まで通算8年間心理学の勉学・研究に従事。心理カウンセラーとして独立。 その後も、心理学に関する国内、海外の書籍や論文を研究。1,000人以上のカウンセリングを実施し、育児に奮闘する方々のカウンセリングも行っている。
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ