- 旬の食材を使ったレシピで
お子様の成長、ご家族の健康をバックアップ!
季節の変わり目に備える!「ピリ辛豆乳胡麻ダレうどん」


新学期も始まり、季節も秋へと向かうこの時期。
もりもり食べて変化に負けない体を作りましょう!
【材料】(3人分)
- うどん(乾麺) 300g
- 豚ばら肉(薄切り) 200g
- こねぎ 1/4束
【つけだれ】
- (A)めんつゆ(ストレート) 100㏄
- (A)無調整豆乳 200㏄
- (A)すりゴマ 大さじ3
- (A)ラー油 適量
- 1.うどんは表示されている時間に沿って茹で、冷水で冷やして水を切って器に盛る。
- 2.
豚肉はさっと茹でて冷水にとり、冷やしておく。
- 3.
(A)を合わせてつけだれを作る。※ラー油はお好みで調整してください。(★)
★めんつゆがない場合
だし汁50㏄、醤油・みりん各25㏄を合わせて火にかける。
(この時、胡麻も一緒に火にかけるとより風味がよくなります!)
一度沸いたら火を止め、粗熱が取れたら豆乳を合わせる。
器に豚肉とつけだれを入れて、こねぎを散らして完成!
・豚肉に含まれるビタミンB1は糖質を効率よくエネルギーに変える代謝にかかわっています。
・こねぎはただの薬味ではありません!ビタミンAやビタミンCを多く含むため、免疫力UPに欠かせない食材です。
・豆乳は大豆から作られていますので、良質なたんぱく質補給におススメです。
・ごまに含まれるビタミンEは血流を良くする働きがあります。冷房で冷えがちな体におススメの食材です。
・ラー油の辛みは胃腸を刺激して、食欲UPに役立ちます。
(胃腸の弱い方や辛いのが苦手な方は控えましょう。)
監修:管理栄養士 磯村優貴恵

カルシウムグミは、成長期に不足しがちな栄養素をぎゅっと凝縮したグミタイプの栄養機能食品です。普段の食事プラスαで成長をサポート!無料サンプルプレゼント中♪→詳しくはこちら
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ