- 旬の食材を使ったレシピで
お子様の成長、ご家族の健康をバックアップ!
春の体調管理!「ブロッコリーとベーコンのミルクペンネ」


まだまだ冷たい風も吹くこの時期はしっかりと栄養補給をして体調を整えましょう!
白みそを使うとほんのり甘く優しい仕上がりになります。
(2人分)
- ・ペンネ…100g(大盛りの場合は120gでもOKです)
- ・ブロッコリー…100g
- ・ベーコン…30g
- ・牛乳…1カップ
- ・白みそ…大さじ2
- ・黒こしょう…適宜

- ・ブロッコリーは小房に分け、ベーコンは5㎜幅の細切りにする。
- ・小房に分けたブロッコリーは塩ゆでしてさらにひと口大に切る。
- 1.
ペンネを表示の時間通りに茹でる。フライパンにベーコンを入れて中火にかけ、油を出すように炒める。
- 2.
ベーコンの脂が出たら牛乳と白みそを加えて5分ほど煮る。
- 3.
ペンネがゆであがったら③に加えて絡める。
- 4.
最後にブロッコリーと黒こしょうを加え混ぜ合わせて完成!
お料理のコツ
ブロッコリーは茹でたのちに小さく切ることで水っぽくなりにくくなります。白みその代わりに普通の味噌を使用する場合は塩分濃度が違うため、量を半分~1/3(大さじ1~小さじ2)に減らしてください。
・ペンネはパスタの一種で炭水化物の部類に入り、効率の良いエネルギー源となります。
・ブロッコリーには体調を整えるのに役立つβカロテンやビタミンCのほかに、丈夫な骨づくりに欠かせない栄養素、ビタミンKが含まれています。
・牛乳にはカルシウムやたんぱく質など成長期に欠かせない栄養素がたっぷり含まれています。
・白みそを使うことで生クリームやバターを使わなくともコクのあるクリームソースができます。
監修:管理栄養士 磯村優貴恵

カルシウムグミは、成長期に不足しがちな栄養素をぎゅっと凝縮したグミタイプの栄養機能食品です。普段の食事プラスαで成長をサポート!無料サンプルプレゼント中♪→詳しくはこちら
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ