- 旬の食材を使ったレシピで
お子様の成長、ご家族の健康をバックアップ!
みかんとにんじんのポカポカスムージー
野菜と果物で冬のカラダメンテナンス!
みかんとにんじんのポカポカスムージー

箱に入ったみかんがなかなか食べきれない!という方にもぜひお試しいただきたい、ぽかぽかスムージーをご紹介します。
(2人分)
- みかん・・・2個(200g)
- にんじん・・・50g
- 生姜・・・10g
- はちみつ・・・大さじ1
- シナモンパウダー・・・適宜
- 1.
みかんは外側の厚い皮をむいて小房に分け、にんじんと生姜は皮ごと薄切りにする。
- 2.シナモンパウダー以外の材料をすべてミキサーに入れ、なめらかになるまで撹拌する。※ミキサーの刃に近い部分に水分の多いみかんを入れるとスムーズに回ります。
- 3.
(2)を小鍋に移して温める。
- 4.
器に注ぎ、お好みでシナモンパウダーをふって完成!
・みかんには抗酸化作用の高いβクリプトキサンチンが含まれているほか、ビタミンCも含まれます。また、薄皮も一緒に使用することで不足しがちな食物繊維を摂ることもできます。
・にんじんには抗酸化作用の高いカロテンが多く含まれています。また、ビタミンCを破壊してしまうアスコルビナーゼという酵素も含まれますが、加熱することで失活します。
・フレッシュな生姜のピリリとした辛み成分はジンゲロールというもので、抗菌作用などがありますが、加熱したり空気に触れたりすることでショウガオールに変わり、体の深部を温める働きがあります。
・シナモンは「桂皮」とも呼ばれて薬膳でもよく用いられる食材の一つですが、毛細血管を丈夫にし、血流改善に役立つと言われています。
監修:管理栄養士 磯村優貴恵

カルシウムグミは、成長期に不足しがちな栄養素をぎゅっと凝縮したグミタイプの栄養機能食品です。普段の食事プラスαで成長をサポート!無料サンプルプレゼント中♪→詳しくはこちら
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ