- 旬の食材を使ったレシピで
お子様の成長、ご家族の健康をバックアップ!
乳アレルギーでも大丈夫! 「うまみたっぷり若竹煮」


この時期に旬を迎える筍とわかめ。
そこにカルシウム食材である厚揚げをプラスすると食べごたえもうまみもUPします!
(4人分)
- ・筍(下処理したもの)…200g
- ・わかめ(生・刺身用)…50g
- ・厚揚げ…150g
- ・だし汁(濃いめ)…300㏄
- ・醤油…大さじ1.5
- ・みりん…大さじ1.5
- ・かつお節…適量
- ※香りに抵抗がなければ、山椒の葉を乗せると風味も良くなります。

・筍は半分の長さに切り、穂先の方は縦4つに切り、根元の方は1.5㎝幅の輪切りもしくは半月切りにする。
・わかめはさっと水洗いをした後、食べやすい長さに切る。
・厚揚げは3㎝角で1.5㎝幅に切る(食べやすい大きさでOKです。
- 1.
鍋に筍、厚揚げ、だし汁、みりんを入れ中火で15分ほど煮る。
- 2.
醤油を加えてさらに3~5分ほど煮る。最後に生わかめを加えて火を通す。
※塩蔵のわかめや乾燥わかめを使用する場合は処理をした後、醤油と同じタイミングで入れましょう。 - 3.
器に盛り、かつお節を盛る
・筍には体内での塩分調整に役立つカリウムや腸内の環境を整えるのに役立つ食物繊維が多く含まれます。筍の中についている白い粉のようなものはチロシンというアミノ酸の一種なので口にしても問題ありません。しかし、えぐみを感じることもあるので、気になるようであれば水で洗い流して下さい。
・わかめをはじめとした海藻類は摂る機会が少なくなっている食材の一つです。わかめはカルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄などのミネラル全般や食物繊維を多く含む栄養たっぷりの食材ですので、旬のこの時期にぜひ摂りいれましょう!
・旨味が多く、口当たりも食べごたえもある厚揚げには100gあたりカルシウムが240㎎含まれています。また、良質なたんぱく質も含まれますので成長期のお子様にもオススメの食材です。
監修:管理栄養士 磯村優貴恵

カルシウムグミは、成長期に不足しがちな栄養素をぎゅっと凝縮したグミタイプの栄養機能食品です。普段の食事プラスαで成長をサポート!無料サンプルプレゼント中♪→詳しくはこちら
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ