- 旬の食材を使ったレシピで
お子様の成長、ご家族の健康をバックアップ!
しっかり食べてスタミナチャージ! 「うなぎの卵とじ丼」
しっかり食べてスタミナチャージ!
うなぎの卵とじ丼

夏バテしやすい時期にオススメ!栄養がぎゅぎゅっと詰まったどんぶりです!
(2人分)
- ご飯・・・400g
- うなぎのかば焼き・・・120g(2/3枚程度)
- 椎茸・・・1枚
- 玉ねぎ・・・1/4個(50g)
- 卵・・・2個
- (A)だし汁・・・50㏄
- (A)うす口醤油・・・小さじ1
- (A)みりん・・・小さじ2
- ごま油・・・小さじ1
- 木の芽や粉山椒(お好みで)

・うなぎは2㎝角に切る。
・玉ねぎと椎茸はスライスする。
・卵はボウルに割りいれ、溶きほぐしておく。
- 1.
フライパンにごま油をひき、玉ねぎを透き通るまで炒め、椎茸も加える。
- 2.
混ぜ合わせた(A)を加え、ひと煮たちしたらうなぎのかば焼きを加える。
- 3.
全体が沸騰したら弱火にし、卵を回し入れ蓋をし、1分ほど加熱したら温かいご飯にのせる。お好みで木の芽や粉山椒をのせる。
※卵に完全に火を通したい場合は少し長めに加熱してください。
・うなぎのかば焼きは100gあたり150㎎ものカルシウムを含むほか、細胞の新陳代謝を助ける亜鉛や免疫力維持に欠かせないビタミンAが多く含まれています。
・椎茸にはきのこ類に多く含まれる食物繊維の一種、βグルカンが含まれます。
・卵はアミノ酸(たんぱく質)やビタミンA、ビタミンDなど成長期に欠かせない栄養素がたっぷりと含まれています。
・ご飯は白ご飯ではなく胚芽米や雑穀米を加えたご飯にするとビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養価もアップします!

カルシウムグミは、成長期に不足しがちな栄養素をぎゅっと凝縮したグミタイプの栄養機能食品です。普段の食事プラスαで成長をサポート!無料サンプルプレゼント中♪→詳しくはこちら
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ