- 旬の食材を使ったレシピで
お子様の成長、ご家族の健康をバックアップ!
くるみ入りつくね団子
食感が楽しくお弁当にもオススメ!
くるみ入りつくね団子

定番のつくねにくるみをプラスすることで食感が良くなり噛みごたえUP!
- ・鶏ひき肉・・・300g
- ・くるみ・・・30g
- ・こねぎ・・・5本
- ・生姜・・・5g
- ・酒・・・大さじ1/2
- ・味噌・・・大さじ1
- ・卵・・・1個
- ・(A)醤油・・・大さじ1
- ・(A)みりん・・・大さじ1
- ・(A)砂糖・・・大さじ1
- ・サラダ油・・・小さじ1
・生姜はみじん切りにしておく
・くるみは粗く刻んでおく
・こねぎは小口に切る

- ①
ボウルに鶏ひき肉と酒、味噌を入れて白っぽくなるまでよく混ぜる。
- ②
❶に生姜・くるみ・こねぎ、溶きほぐした卵を加え良く混ぜる。
- ③
6等分にし、小判型に整える。
※とても柔らかいので、スプーンですくってまとめる程度でOKです。 - ④
フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、❸を両面焼く。
※表面が焦げそうなときは、水大さじ2を加えて蓋をし、蒸し焼きにすると中までしっかり火が通ります。 - ⑤
最後に合わせた(A)を回し入れ、全体に絡める。
-
・鶏肉はモモ肉を選ぶと脂が多く、シューシーに仕上がりますが、胸肉を選ぶと脂質が少なく、さっぱりと仕上がります。
・くるみには良質な脂質が含まれています。

カルシウムグミは、成長期に不足しがちな栄養素をぎゅっと凝縮したグミタイプの栄養機能食品です。普段の食事プラスαで成長をサポート!無料サンプルプレゼント中♪→詳しくはこちら
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ