- 旬の食材を使ったレシピで
お子様の成長、ご家族の健康をバックアップ!
かぶとレバーのオイスターソース炒め
鉄をたっぷりとって毎日元気に過ごそう!
かぶとレバーのオイスターソース炒め

オイスターソースを使ってレバーを「ごはんに合うおかず」に!
- (2人分)
- ・豚レバー・・・150g
- ・かぶ・・・2個
- ・かぶの葉・・・60g
- ・にんにく・・・1片
- ・白ごま・・・小さじ1
- ・酒・・・大さじ1
- ・(A)オイスターソース・・・大さじ1
- ・(A)酢・・・小さじ1
- ・(A)砂糖・・・小さじ1/2
- ・オリーブ油・・・大さじ1
・レバーはスライスして、臭みが気になるようであれば塩水に15~20分つけたのち流水で洗う。
※塩水はレバーがつかるくらいの水(1カップ程度)に小さじ1弱でOKです。
・かぶは皮をむきひと口大に切る。
・かぶの葉は4~5㎝の長さに切る。

- ①
フライパンにオリーブ油の半量を入れ加熱し、レバーと酒を回し入れ炒め、全体に火が通ったら一旦取り出す。
- ②
空になったフライパンに残りのオリーブ油とにんにくを入れ弱火にかけ、香りがたったらかぶを加え炒める。
- ③
かぶに火が通ったら①の鶏レバーを戻し入れ、かぶの葉、白ごまも加え炒める。
- ④
(A)を合わせて回し入れ、全体に絡ませる。
・豚レバーには100gあたり13.0㎎の鉄が含まれます。
・かぶの葉(生)には100gあたり2.1㎎の鉄、82㎎のビタミンCが含まれます。
さらに油と相性の良いβカロテンも含まれるため、炒め物にはオススメの食材です。
・にんにくの風味やオイスターソースのコクでレバーのクセも感じにくく、ごはんも一緒に食べられ栄養バランスも整いやすくなる1品となります。

カルシウムグミは、成長期に不足しがちな栄養素をぎゅっと凝縮したグミタイプの栄養機能食品です。普段の食事プラスαで成長をサポート!無料サンプルプレゼント中♪→詳しくはこちら
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ