- 旬の食材を使ったレシピで
お子様の成長、ご家族の健康をバックアップ!
夏野菜のカラフル南蛮
夏野菜を作り置きしよう♪
夏野菜のカラフル南蛮

冷蔵庫で2.3日日持ちする常備菜があれは日々の献立も楽になります!
- (作りやすい分量)
- ・新玉ねぎ・・・1/2個
- ・かぼちゃ・・・100g
- ・なす・・・1本
- ・パプリカ(赤・黄)・・・各1/2個
- ・ピーマン・・・1個
- ・オクラ・・・4本
- ・みょうが・・・2個
- ・(A)だし汁・・・200㏄
- ・(A)醤油・・・大さじ3
- ・(A)みりん・・・大さじ3
- ・(A)砂糖・・・大さじ1
- ・酢・・・60㏄
・かぼちゃとなすは1㎝厚に切る。
・パプリカとピーマンは種を取りひと口大の乱切りにする。
・(A)は鍋で温め砂糖を溶かしておく。


- ①
保存容器に(A)をいれ、温かいうちにスライスした玉ねぎを加え、粗熱が取れたら酢を入れる。
- ②
オクラ板ずりをして2分ほど塩ゆで、みょうがは10秒ほど塩ゆでし半分に切り①につける。
- ③
パプリカとピーマンは170°の油で10秒ほど素揚げしたのち①につける。
- ④
なすとかぼちゃは2分ほどかけて素揚げし、①につける。
- ⑤
すぐに食べても冷蔵庫で冷やして食べてもOKです。
・色の濃い夏野菜には抗酸化作用の強いβカロテンが多く含まれており、これは油と相性が良いという性質があります。
・酸味のもとでもあるクエン酸を含む酢はエネルギー代謝に役立つ成分です。
・パプリカには抗酸化作用のあるビタミンCが100gあたり170㎎も含まれています。

カルシウムグミは、成長期に不足しがちな栄養素をぎゅっと凝縮したグミタイプの栄養機能食品です。普段の食事プラスαで成長をサポート!無料サンプルプレゼント中♪→詳しくはこちら
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ