- 旬の食材を使ったレシピで
お子様の成長、ご家族の健康をバックアップ!
いわしと小松菜のふんわりお好み焼き風オムレツ
たんぱく質と旬野菜で免疫力アップ!
いわしと小松菜のふんわりお好み焼き風オムレツ

蒲焼き缶を活用して手軽に魚を食べられる1品です。
- (2~3人分)
- ・いわしのかば焼き缶・・・1缶
- ・小松菜・・・2株(70~80g)
- ・たまご・・・3個
- ・長芋・・・100g
- ・オリーブ油・・・小さじ1と大さじ1/2
- ・マヨネーズ・・・適量
- ・青のり・・・適量
- ・かつお節・・・適量
・いわしのかば焼き缶は身を取り出して粗めにほぐす。(缶汁はとっておきましょう)
・小松菜は長さ1㎝に切る。
・長芋は皮ごとすり下ろす。

- ①
フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、小松菜を炒める。しんなりしてきたら缶汁を小さじ1加えさらに炒め、いったん取り出す。
- ②
ボウルに卵を溶きほぐし、すりおろした長芋と粗熱が取れた①を加え混ぜ合わせる。
- ③
①のフライパンをきれいにし、オリーブ油大さじ1/2を熱し②を流し入れゆっくりと10回ほどかき混ぜ、いわしの身をのせる。
- ④
周りが固まり始めたら蓋をして弱火にし、5~6分加熱する。 - ⑤
蓋を取り平皿に滑らせるように乗せたらフライパンをかぶせて平皿ごとひっくり返し裏面を2~3分焼く。
- ⑥
皿にのせ残っている缶汁を塗り、マヨネーズ、青のり、鰹節をトッピングする。
※写真は直径16㎝のフライパンを使用しています。
※メーカーによって缶汁の量や濃度が異なるため、お好みで調整してください。
・たまごやいわしには免疫力アップに必須の基礎体力に必要なたんぱく質を多く含みます。
・小松菜のβカロテンや卵のビタミンAはバリア機能の役目である粘膜の潤いをキープするのに役立ちます。
・長芋には腸内環境を整えるのに役立つ食物繊維が含まれます。

カルシウムグミは、成長期に不足しがちな栄養素をぎゅっと凝縮したグミタイプの栄養機能食品です。普段の食事プラスαで成長をサポート!無料サンプルプレゼント中♪→詳しくはこちら
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ