- 旬の食材を使ったレシピで
お子様の成長、ご家族の健康をバックアップ!
便秘解消レシピ!「大麦とコーンのごはん」
超簡単に便秘解消!
大麦とコーンのごはん

いつもの白ご飯に大麦とコーンを加えるだけで食物繊維量がアップします。小さなお子様も大好きなコーンだから、便秘解消におすすめ♪

こどもフルーツ青汁は、毎日たったの50mlで、カルシウム、乳酸菌、βカロテンがたっぷり補えます。腸の健康にもお役立ていただけるため、たくさんのご家庭でご愛用いただいています。→詳しくはこちら
(2人分)
- 米・・・1合
- 大麦(押し麦)・・・大さじ1
- コーン(缶詰でも冷凍でもOK)・・・40g
- 水・・・200㏄と大さじ1

・缶詰のコーンは水切りする。冷凍コーンを使う場合は、解凍しておく。
- 1.米と大麦は合わせて研いで30分以上吸水させる。
- 2.コーンを加えて通常モードで炊く。
・いつもの白ご飯に大麦とコーンを加えるだけで食物繊維量がアップします。
・大麦は食感も良く、「よく噛むこと」に繋がります。また、コーンを加えることで甘味がプラスされます。
・大麦100gあたりの食物繊維量・・・9.6g(水溶性6.0g、不溶性3.6g)
・コーン(缶詰ホールカーネルコーン)100gあたりの食物繊維量・・・3.3g(水溶性0.7g、不溶性2.6g)
組み合わせてもっと快腸♪
「3種のきのこたっぷり味噌汁」もおすすめ!
お味噌汁の具を工夫するだけで、便秘解消におすすめの献立に早変わり!
2品だけでも食物繊維がたっぷり摂れるので、ぜひお試しください♪

カルシウムグミは、成長期に不足しがちな栄養素をぎゅっと凝縮したグミタイプの栄養機能食品です。普段の食事プラスαで成長をサポート!無料サンプルプレゼント中♪→詳しくはこちら
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ