TOPページ »
今月の栄養レシピ
- 旬の食材を使ったレシピで
お子様の成長、ご家族の健康をバックアップ!
桜えびとたけのこの春おこわ
炊飯器で簡単調理!
桜えびとたけのこの春おこわ

もちもち食感のおこわにカルシウムたっぷりの桜えびで春を楽しむ1品を紹介します♪
(作りやすい分量)
- もち米2合
- たけのこ(水煮)100g
- にんじん1/4本
- 油揚げ1枚
- 生姜1/2片
- 桜えび(素干し)10g
- (A)水300ml
- (A)うすくち醬油大さじ1.5
- (A)みりん大さじ1.5
- (A)酒(食塩不使用)大さじ1
- 青のり適量
・桜えびには10gあたり200mgものカルシウムが含まれます。
・炊き込みご飯やおこわには味をしっかりとつけるものもありますが、今回は塩味を控えることで他のおかずと一緒に食卓に並んでも美味しくいただけます。
・えびの赤い色素成分であるアスタキサンチンやにんじんのオレンジ色の色素成分βカロテンには強力な抗酸化作用があります。環境の変化が大きかったり、外に出て紫外線を浴びる機会が増えたりするこの時期も引き続き抗酸化作用のある成分をしっかりと摂ることで体調管理につなげていきましょう。

カルシウムグミは、成長期に不足しがちな栄養素をぎゅっと凝縮したグミタイプの栄養機能食品です。普段の食事プラスαで成長をサポート!無料サンプルプレゼント中♪→詳しくはこちら
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ